2015年7月18日10:58公開 / 2015年7月18日10:59更新

読了まで 219

【動画】スマホが動かなくなった女性、地下鉄で大発狂―認知されだした「ノモフォビア」

スマホ 発狂


 
スマートフォンが突然動作しなくなったら――動かなくなったスマートフォンを床に叩きつけ、地下鉄の車両内で大きく泣き叫ぶ女性が話題となっています。

動かないスマートフォンに発狂

又Hand機

Hand機之嘛- -洗唔洗痴左線- –

Posted by Akira Chan on 2015年7月7日

 
事件が起きたのは香港の地下鉄です。女性はスマートフォンが動かなくなったことに大きく取り乱し、何度も画面を叩きますが、全く反応しません。しまいには床に叩きつけ、叫びながら何度も踏みつけ出してしまいます。
 
余程の一大事を前にバッテリーが無くなってしまったのか、それともスマートフォンが単純に動作しなくなったのか、彼女に何が起こったかは知る由もありませんが、こういったシチュエーションは我々にとっても決して笑い事ではありません。

スマホがなくなるとパニック状態になったり、絶望感を味わう


スマートフォン中毒は、「ノモフォビア(nomophobia:no-mobnile-phone phobia/携帯非所持恐怖症)」として、学術的にも正式名称が与えられているほどです。症状としては、「スマートフォンから隔離された状態に置かれると、パニック状態になったり絶望感を味わう。仕事が手につかなくなり、スマートフォンの通知が気になって仕方がない」といったものです。
 
全米最大の調査会社Gallupが先週行った調査によれば、大半のユーザーは1時間に最低でも1回はスマートフォンをチェックし、調査協力者の52%が1時間に数回は確認をすると回答したことが分かりました。
 
人体に甚大な影響を及ぼすことが分かっており、時にはタバコやアルコールより中毒性が高いとも指摘されるスマートフォンですが、130万回近く再生されたこの動画をみれば、さもありなん、といったところでしょうか。
 
 
Source:Business Insider,Facebook-Akira Chan
(kihachi)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる