UQコミュニケーションズが「3日間で3GB」制限について、今後の対応を発表
14日、UQ WiMAXサービスを提供するUQコミュニケーションズは、4月より運用を開始した「3日間で3GB」による速度制限についての見解と、今後の対策について発表しました。
多くのユーザーからの声を受け、見解を発表
「WiMAX 2+」は広告表現とは異なる制限の連続です。2013年10月に「WiMAX 2+」サービスを開始したものの、「3日間で1GB」を超えたユーザーには、いわゆる「速度制限」と呼ばれる規制を2015年4月から導入しました。また2015年1月に220Mbpsのサービスを実現する「ギガヤバ革命」を発表した際には、「3日間で3GB」を超えたユーザーに対する速度制限を導入しています。
ユーザーはこの状況を問題視し、ネット上ではUQコミュニケーションズの施策に対し、集団訴訟を起こさないかなどの過激な反対意見が飛び交っていました。
広告表現については速やかに対応と発表
使い放題を謳い、ユーザーからの誤解を招く可能性のある「WiMAX 2+」の広告ですが、UQコミュニケーションズはこれについて以下のように声明を発表しています。
このような経緯で「3日間で3GB」による制限の運用を開始致しましたが、運用開始後、お客様から広告表現等について数多くのご意見ご要望を頂きました。頂戴したご意見ご要望を真摯に受け止め、今後の広告表現等につきましてはより分かりやすく誤解のない内容に速やかに改善して参ります。
規制後の速度を向上へ
UQコミュニケーションズは、規制後の速度に関して、以下の通り改善するとしています。
「3日間で3GB」超の規制方法につきましてはお客様から頂いたご意見を参考にして、より利便性の高い運用方法を検討して参ります。その準備が整うまで、「3日間で3GB」の方式については従来通りとさせて頂きますが、規制後の速度につきましては現行よりもさらに速度を上げ、規制後のご不便を緩和する方向で運用していくことと致します。
取り急ぎ、暫定的な措置として声明を発表した形のようですが、今後どのようなサービス改善が行われるのか楽しみですね。
Source:UQコミュニケーションズ
(クロス)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: クロス の記事一覧