2015年7月14日 07時31分

読了まで 139

iOS9、OS X 10.11 El Capitanのベータ版ではネット接続で「IPv6」が優先に

Apple インターネット・プロトコル


 
先日発表されたiOS9、OS X 10.11 El Capitanのベータ版ですが、米メディア『9to5Mac』によれば、旧来のインターネット接続と比較して、優先されるインターネットプロトコル変更されているようです。

これまでよりも接続が高速化?「IPv6」が優先に

これまでの OSでは、32ビットのアドレス「IPv4」がメインに据えられてきましたが、のCoreOSネットワークエンジニアであるDavid Schinazi氏によれば、先日公開されたiOS9、OS X 10.11 El Capitanのベータ版においては、128ビットの「IPv6(Internet Protocol Version 6(インターネット プロトコル バージョン6)」が優先して接続されるよう、変更されているようです。
 
「IPv6」は「IPv4」におけるIPアドレスの不足を解消するためにつくられた、次世代のインターネットプロトコルです。「IPv6」は「IPv4」と比較して、接続にかかる時間が短縮されることが特徴となっています。回線接続速度が早くなるということで、起動からネットを楽しむまでの時間がさらに早まりそうなのは嬉しいですね。
 
 
Source:9to5Mac
(クロス)

カテゴリ : iOS, Mac, 最新情報   タグ : , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる