ASUS、iPad miniのライバルとしてZenPad S 8.0を米国で発売!価格は約24,000円〜
ASUSは、8インチの高機能格安タブレット「ZenPad S 8.0」を米国で発売しました。
プロセッサがZ3560、RAMが2GB、ストレージが32GBのモデルで、199.99ドル(約24,000円)からとなっています。
価格以上の高性能が魅力的
「ZenPad S 8.0」は6月の新製品発表会において、発表された高機能格安タブレットです。7.9インチのiPad miniと同じカテゴリで勝負を仕掛けた製品で、圧倒的な低価格に見合わない高機能が魅力となっています。製品スペックは以下の通りです。
●型番: Z580C / Z580CA
●OS: Android 5.0 Lollipop
●CPU: Intel Atom Z3580 “Moorefield” Quad-core 2.3GHz or Z3560 Quad-core 1.8GHz
●GPU: PowerVR Series G6430
●RAM: 2GB or 4GB
●ROM: 16GB or 32GB or 64GB
●サイズ: 203.2×134.5×6.6mm
●重量: 298g
●ディスプレイ: 8インチ IPS 液晶 10点マルチタッチ 静電容量式 ゴリラガラス採用
●解像度: 2048×1536 QXGA (324ppi)
●カメラ: 8MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 5MP(前面 CMOS)
●通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 4.0
●センサー: GPS, Gセンサー, 光センサー, デジタルコンパス
●外部端子: microSD(Max 128GB), USB-Type C, 3.5mmオーディオジャック
●バッテリー: Li-Poly 15.2Wh (約8時間駆動)
●筐体カラー: ブラック、ホワイト
●その他: マイク・デュアルスピーカー搭載、DTS HD Premium サウンド対応、ASUS WebStrage 5GB 永年無料付き
発表会の開催時には価格情報が明らかにされていませんでしたが、先日から米国で発売され、BestBuyなどで199.99ドル(約24,000円)から販売されています。
Appleは7.9インチディスプレイを搭載したiPad miniを販売していますが、その価格は16GBで42,800円(税別)からと、「ZenPad S 8.0」と比較すれば約1.8倍ほどの価格設定となっています。より安価な端末を希望する方にとって、「ZenPad S 8.0」は非常に有望な選択肢となるでしょう。なお、いまのところ日本での発売時期は不明です。
Source:Gpad
(クロス)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: クロス の記事一覧