2015年7月8日23:48公開 / 2022年6月14日14:48更新

読了まで 153

Apple Watchで学習効果アップ?研究が進行中!

low-tech-apple-watches


 
Apple Watchを使って効果的に勉強する方法が開発されるかもしれません。アメリカ・ペンシルベニア州立大学の、教育・学習とテクノロジーに関する研究チームは、Apple Watchを活用することで学生の能力、特に自主的な学習における効果測定の研究に取り組んでいます。

Apple Watchを使って頭が良くなる?

研究チームを率いるBen Brautigam氏は「スマートウォッチはスマートフォン以上に個人的なデバイスであり、その特性を活かした学習への働きかけ効果を検証したい」と述べています。
 
研究では、学生の知識、自己認識能力、戦略性と意欲の変化をモニターし、Apple Watchが学生の能力向上にどの程度効果を発揮するかを測定します。

「LINEを使う子ほど成績悪い」などの研究結果も

以前、「脳トレ」で知られる脳科学者が「LINEを使う子供ほど成績が悪い」という研究結果を発表して話題となりましたが、Apple Watchは使うことで学習能力向上に役立つかもしれません。
 
iPhoneなどスマートフォンと脳の働きの関係については、「スマートフォンを使うほど脳が音楽家と同じ構造になる」という研究結果がある一方、「スマホのヘビーユーザーは頭が悪くて怠け者」という研究結果もあり評価が定まっていませんが、スマートウォッチに関する研究はまだ珍しいと言えるでしょう。

 
研究の結果、「Apple Watchを使うことで頭が良くなる!」という研究結果が出れば、発売から1か月ほどで売り上げが失速していると言われるApple Watch販売の起爆剤になるかもしれません。
 
 
Source:Government Technology
Photo:flickr
(hato)

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる