2015年7月2日 07時18分

読了まで 153

iPhone6sはLTE Advancedに対応し、爆速ブラウジングが可能に?

iPhone6s ロジックボード


 
昨日、のリアパネルと見られる写真をご紹介しましたが、米メディア9to5Macはこの続報として、iPhone6sのロジックボードのプロトタイプの画像を入手したと伝えています。
 
もしかすると、iPhone6sは「LTE Advanced」対応デバイスとなり、現在よりも早いブラウジングが楽しめるかもしれません。

Qualcomm製の「LTE Advanced」対応チップを搭載

 

iPhone6s ロジックボード

iPhone6sのロジックボードのプロトタイプと見られる画像


 
9to5Macによれば、上の画像がロジックボードのプロトタイプなのですが、そこにはQualcomm社の文字と、「MDM9635M」という型番のチップが確認できます。
 
この「MDM9635M」というチップは「LTE Advanced」に対応しているほか、下り最大300Mbps・上り最大50MbpsとiPhone6の倍(iPhone6は下り最大150Mbps)の速度に対応します。さらに、電源効率がよく、バッテリー持続時間の向上も期待できると伝えられています。
 
NTTドコモ・ソフトバンク・auともに「LTE Advanced」のサービス開始を表明しているので、iPhone6sでは現在よりもかなり早いブラウジングが可能となるかもしれませんね。今のところ、ドコモは「PREMIUM 4G」を開始していますが、ソフトバンク・auがiPhone6sの登場に合わせてくるかがポイントとなりそうです。
 
 
Source:9to5Mac
(クロス)
カテゴリ : iPhone6s, 最新情報   タグ : , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる