2015年7月1日 13時29分

読了まで 153

モバイル回線でApple Musicを聴いた場合のデータ通信量は?

Apple Music


 
iPhoneのモバイルデータ回線でApple Musicのストリーム音楽配信を聴いた場合、どの程度のデータ通信量が発生するのか調べてみました。

Beats 1をモバイル回線で聴いてみた

iOS8.4のリリースにあわせてサービスが開始されたApple Musicでは、好きな音楽をストリーミングで楽しむことができるほか、オンラインラジオを楽しむことができますが、Wi-Fi環境のない場所で、モバイル回線を使った場合のデータ通信量を調べてみました。

 
LTE回線で「Beats 1」を聴こうとすると、Wi-Fi接続が必要とメッセージが表示されるので、「設定」をタップしてモバイルデータ通信再生をオンにします。
 
Beats1
 
必要以上にデータ通信量を増やさないために、アプリなどの自動ダウンロードをオフにしておきましょう。
 
設定
 
「設定」の「モバイルデータ通信」の一番下にある「統計情報をリセット」をタップして使用状況をリセットして「Beats 1」を聴いてみます。

Apple Music、1時間再生で約75MB

約48分間再生してのデータ通信量は60MBでした。仮に1時間再生すれば約75MBになる計算です。単純計算すると、14時間ほどで1GBの通信量になります。
 
データ通信量
 
もちろん、再生するコンテンツのほか、バックグラウンドでデータ通信するアプリなどの要因によりデータ通信量は変動しますが、目安にしてみてください。
 
「Beats 1」では電話リクエストもできますが、聴いているうちに楽しくなって、モバイルデータ通信で長時間利用すると、通信速度制限の対象になってしまう可能性がありますので、ご注意ください。
 
 
(hato)

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる