2015年6月30日 17時29分
読了まで 約 1分51秒
スマートフォンユーザーの3人に1人が、スマホで映画やドラマを視聴
2015年6月30日、ニールセンは、「スマートフォン・メディア利用実態調査」の中からスマートフォン利用者の動画利用実態について発表しました。
3人に1人がスマートフォンで映画やドラマを視聴
スマートフォンからの「映画やドラマなどの動画」コンテンツの利用率に関する調査では、全体の36%が「スマートフォンで映画やドラマを視聴する」と回答しており、10代に関しては55%と、半数を超える結果になりました。また、最も利用率の低い50〜60代のユーザーでも27%となっています。
これらの結果は、テレビ番組やアニメ、映画などを無料で配信するアプリの登場により、テレビで放送されているコンテンツを、時間に縛られず好きな時間に閲覧できるようになったことが背景にありそうです、
有料で観たいという人は少ない
今後利用したいデジタルコンテンツのサービスプランに関する調査では「広告表示で無料利用」のプランが最も人気を集めており、定額配信や買取りといったプランを希望するユーザーは少なくなっています。
広告を主な収入源として放送されているテレビのビジネスモデルを考えると、コンテンツの質に関係なく、映画やドラマにお金を出すということ自体に抵抗があるユーザーが多いのかもしれません。
コンテンツが無料であるならば、動画広告も許容
動画広告に関する調査では「コンテンツが無料であれば」「コンテンツに関連していれば」「音声がなければ」と一定条件の下で許容しているユーザーが多いようです。
スマートフォンの動画広告はテレビCMよりも、凝ったつくりで楽しめるものも多いため、良質な動画広告は、大きな広告効果をもたらしそうですね。
Source:ニールセン
(chappy)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: chappy の記事一覧