2015年6月29日 13時48分

読了まで 218

Apple Musicの提供で、iTunes Matchのアップロード曲数が10万曲に変更

Apple Music


先の記事で、アップルはiOS8.4は太平洋時間で6月30日午前8時にリリースされ、 MusicのラジオステーションであるBeats 1は、午前9時からライブ放送をスタートする見通しであることをお伝えしました。
 
これは前Beats MusicのCEOであるIan Rogers氏がブログで公開したのですが、アップルのインターネットソフトウエア&サービスを担当する上級副社長、Eddy Cue氏はTwitter上で、Apple MusicとiTunes Matchの両方を利用する場合にはどうなるのか、カスタマーの質問にツィートを返しています。

Apple MusicとiTunes Matchは被る?

基本的には、Apple MusicはiTunes Matchと同じように、ユーザー自身のiTunesライブラリーの楽曲を調べ、楽曲をマッチングしたり、アップロードしたりします。従ってアップル製品のユーザーであれば、全ての機能を利用するためにApple MusicとiTunes Matchの両方に登録する必要はないようです。

iOS9ではiTunes Matchの最大曲数を10万曲に


Cue氏はツィートの中で、現在iTunes Matchでは最大で25,000曲をiCloudに保存可能で、Apple Musicのサービス開始時にはiTunes Matchのユーザーは、この制限が自身のライブラリーに課せられるとしています。しかしながら、アップルはiOS9上ではユーザーの利便性を考慮して、自身のiCloud上のライブラリーに10万曲を保存できるように変更する予定だと述べています。

iTunes Match、将来は?

iTunes Matchは自身のiTunesのライブラリーをiCloud上にアップロードすることにより、端末を問わずインターネット経由でユーザーのライブラリーにアクセスできるサービスです。しかし、Apple Musicのサービス開始で、自身がライブラリーに持つレアな音源以外は、Apple Musicを利用することで同じことができてしまうと思われます。Cue氏の発言では、アップルは当面はiTunes Matchの最大曲数を10万曲に増やすことにするようですが、将来はiTunes MatchのサービスはApple Musicに統合されるのではないでしょうか。
 
 
Source : 9to5Mac
(リンゴバックス)

カテゴリ : iOS, 最新情報   タグ : , , , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる