偶然? Google、ストリートビューで「El Capitan」を登る映像を公開!
Googleは、Googleストリートビューに、Mac OSの次期バージョンの名前にもなっている巨大な一枚岩「El Capitan」を登って撮影した映像を公開しました。
高さ1,000m近い岩山を登る、絶景ストリートビュー
「El Capitan」は、カリフォルニア州のヨセミテ国立公園にある、高さ約1,000メートルの巨大な一枚岩です。
ロッククライマーたちの聖地としても知られる一枚岩に、著名なロッククライマー3人が登っている様子を、ストリートビューで楽しむことができます。
撮影の様子はこちらの動画で紹介されています。岸壁に挑む真剣なクライマーたちの躍動する肉体と、テクノロジーが融合していく過程に見入ってしまいます。
Googleは次期Mac OS「El Capitan」を知って撮影?それとも偶然?
Googleは、世界の絶景をストリートビューで公開しており、世界最高峰のエベレストや、世界遺産の美しい氷河の映像も公開しています。
ところで、「Yosemite」は最新版Mac OSの名称、そして「El Capitan」はWWDCで発表された、この秋に公開予定の次期Mac OSの名称です。AppleのライバルであるGoogleが、「El Capitan」を乗り越える様子を公開したことには、皮肉めいたユーモアも感じてしまいます。
しかし、撮影計画の詰め、世界トップレベルのクライマーたちのスケジューリングや、撮影チームの編成には入念な計画が必要でしょうから、6月8日のAppleによる「El Capitan」発表を受けてわずか3週間ほどで制作したとは考えにくく、偶然の一致のようでもあります。読者の皆さんはどう思われますか?
Source:Engadget, Google
(hato)
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: hato の記事一覧