2015年6月23日 18時34分

読了まで 29

スマートフォンユーザーの5人に1人がワンクリック詐欺「見かけたことある」

2015年6月22日、マカフィーとMMD研究所は、「スマートフォンのトラブルに関する調査」の結果を発表しました。なお、調査はスマートフォンユーザー2,875人を対象に行われています。

ワンクリック詐欺を見かけたことがある人は22.5%

スマートフォン ワンクリック詐欺


ワンクリック詐欺 スマホ
今回の調査によると、スマートフォンを利用している中で、ワンクリック詐欺を発見した人の割合は、全体の22.5%であることがわかりました。
 
また、ワンクリック詐欺を発見した人の中で「被害にあった」と回答した人は、全体の16.7%を占めています。つまり、ワンクリック詐欺を発見した人のうち、約6人に1人が詐欺被害を経験しているようです。

ワンクリック詐欺被害は、女性と30代に多い

ワンクリック詐欺 性別
ワンクリック詐欺 年齢
ワンクリック詐欺の被害経験者に関する調査では、男性よりも女性の方が詐欺被害経験者が多く、10代〜60代以上の年齢別の調査では、30代に被害者が多い結果となりました。
 
ワンクリック詐欺は、広告の誤タップなどによって誘導されてしまうこともあるため、被害経験についてはスマートフォンの利用頻度が大きく関係しているものと考えられます。

ワンクリック詐欺の被害額は10,000円以内が最も多い

ワンクリック詐欺 被害金額
ワンクリック詐欺の被害経験者の被害額に関する調査では、被害額が10,000円以内との回答が全体の60.2%を占めている結果となりました。しかし、11.1%は、被害額を100,000円以上と回答しており、大きな被害となるケースも少なくないようです。

約4割のスマートフォンユーザーは、ワンクリック詐欺に疎い

ワンクリック詐欺 認知度
ワンクリック詐欺の認知に関する利用端末別の調査では、「内容まで理解している」と回答した人が全体の約57.2%となっており、約4割のユーザーは詐欺内容の理解に乏しいということがわかりました。また、iPhoneユーザーよりもAndroidユーザーの方がワンクリック詐欺に関する認知が高いという結果になっています。
 
以前iPhone maniaでも「ワンクリック請求と同時にカメラ撮影をされるスマホ詐欺」や「スマホに消せない画面を表示し金を請求するサイト」を紹介しましたが、万が一ワンクリック詐欺に遭遇した場合でも冷静に判断ができるよう、対処法や詐欺手口は、自身でも定期的にチェックするようにしましょう。
 
 
Source:MMD研究所
(chappy)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる