2015年6月15日 10時40分

読了まで 211

残念・・・Apple Music、日本での楽曲提供数は、数百万曲程度と判明

Apple Music 楽曲配信数


 
iOS8.4から利用が可能になるAppleの新音楽サービス「Apple Music」ですが、日本国内における楽曲提供数は、当初数百万曲程度であることが、Appleの公式Webページの記載内容から明らかとなりました。

海外では3,000万曲程度の配信も・・・

国内向けの「Apple Music、まもなく登場」というWebページには、以下のような記載が確認できます。
 

Appleは音楽への強い情熱を持っています。はじまりの時からずっと、音楽は私たちを突き動かす力であり、私たちをインスパイアしてくれるものであり続けてきました。だからこそ、それをさらに良いものにしようと思ったのです。数百万の曲にアクセスできるようにして、あなたにこれまで以上に多くの曲を届けます。音楽を知り、音楽を愛する人々があなたのために選んだおすすめを紹介します。アーティストとファンの間の結びつきがさらに深くなります。毎日24時間オンエアするグローバルステーションで、ラジオを再び創造します。これがApple Musicです。そして、これは始まりにすぎません。

 
米Appleが発表したプレスリリース資料には、”ユーザの音楽は3,000万曲以上で構成されるApple Musicカタログと共にいつでも楽しめる状態にあります”とあったのですが、実際にはこの数字に遠く及ばない結果となりました。
 
具体的な数値は分かりませんが、ライバルとなりそうな「LINE MUSIC」が150万曲以上の楽曲提供であることを発表しているので、これと同程度となるかもしれませんね。
 
また、サービス内容が異なるので、一様に比較することはナンセンスかもしれませんが、iTunesの楽曲提供数が、国内外のアーティストの4,300万曲以上となっている点を鑑みると、少し物足りないと言わざるを得ません。
 
もちろん新サービスですので、今後発表されている数字が拡大していく可能性は十分にありますが、音楽ストリーミングサービスは一般にレーベル側の収益が低いといわれる状況を踏まえると、将来展開は晴れやかでないようにも思えます。
 
 
Source:Apple
(クロス)
 
※一部、記事記載内容に誤りがありました。米サイト上でも、数百万曲の提供と修正されていましたので、記事の内容も修正いたしました。ご指摘いただき、ありがとうございます。

カテゴリ : 最新情報   タグ : ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる