2015年6月12日 09時24分
読了まで 約 1分43秒
Twitter、DMの140文字制限を7月から撤廃!変革の一環か
本日、短文投稿SNS「Twitter」は、これまで140文字の制限をかけていた同サービスのダイレクトメッセージについて、7月より文字数制限を撤廃することを発表しました。
ツイートの文字数制限は140文字のまま
Twitterでは、これまでツイート、ダイレクトメッセージの双方において、140文字の文字数制限をかけていましたが、本日、ダイレクトメッセージについてのみ、7月から文字数制限を撤廃すると発表しました。
サービス開始当初から続く「140文字」という制限については、同社の強いこだわりがあったと思いますが、ことダイレクトメッセージまで140文字以内に収めることは現実的に考えて難しかったので、ユーザーとしてはありがたい発表となりました。
特に、LINEなどの無料メッセージアプリが発展を見せている今日この頃ですので、ユーザー数が伸び悩むTwitterとしては、変化のときだったのかもしれません。
なお、このサービス内容変更に絡んだのかは定かでありませんが、同社CEOのDick Costolo氏が、7月1日付で辞任すると発表しています。新CEOの選定はまだですが、共同ファウンダーでSquareのCEOでもある、Jack Dorsey氏が暫定CEOを務めると発表されています。
変革のTwitter、復活はなるのでしょうか。
Source:Twitter
(クロス)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: クロス の記事一覧