2015年6月5日 11時17分

読了まで 210

「ポスターが水っぽい」、それだけでXiaomiが防水スマホを発表するという観測記事が広まる

Xiaomi Apple iPhone


 
Xiaomiが6月10日に開催するイベントで、防水スマートフォンを発表する可能性が高いと複数メディアが報じています。理由の1つは、イベント・ポスターのテーマが「水」だからというものです。防水スマートフォンは世界的に見ても珍しいだけに、Xiaomiの新たな一手に注目が集まっています。

コストに見合うだけの需要があるかが鍵


防水スマートフォンと言えば、ソニーのXperia ZシリーズやシャープのAQUOSシリーズ、サムスンのGalaxy S5 Activeなどが有名です。一部機種は日常生活レベルの防水ではなく、海中でも動画が撮影出来るなど、相当タフなシーンが想定された造りとなっています。
 
しかし、これだけスマートフォンが市場に数多く存在していながら、防水スマートフォンが数えるほどしか無いという現実は、製造コストに需要が見合っていないことが理由だとも言えそうです。

ポスターのデザインに注目が集まったが


xiaomi 防水 スマートフォン
 
こういう事情を踏まえると、コストを徹底的に削減し、高性能スマートフォンを格安で提供しているXiaomi、過剰とも言える期待が向けられるのも無理はないことかも知れません。
 
ニュースサイトPlayfuldroidが上図のポスターを見て、「この漢字4文字を見ていると、水に関係する何かがテーマだということが伝わってくる。つまりXiaomiは防水スマートフォンを発表する可能性がある」と書いた記事が瞬く間にインターネット上で広まり、公式発表どころかリークすら無いのにも関わらず、Xiaomiが防水スマートフォンを発表することは、半ば既成事実化してしまいました。

清濁飲み込む度量が必要

ちなみに「海納百川」とは、中国の格言で、「大海は無数の川を受け入れることが出来るように、人の心も様々なものを受け容れる度量が必要だ」という意味です。市場を様々な意味で騒がせてきたXiaomiが言うと何やら意味深に聞こえますが、これをもって防水スマートフォンの登場とするのは些か短絡的に思えることは確かです。
 
しかし裏を返せば、それだけXiaomiに対する市場の期待が大きいことを示しているとも言えます。ひとまず「海納百川」の精神で、6月10日に何が発表されるのか、見守りたいところですね。
 
 
Source:IBT,Playfuldroid
(kihachi)

カテゴリ : 最新情報   タグ : , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる