2015年5月27日 20時12分
読了まで 約 1分53秒
インターネット利用時間、スマートフォンはPCの約2倍
2015年5月26日、ニールセンは、スマートフォンとPCにおけるインターネット利用動向の定期調査を実施し、結果を発表しました。なお調査は、ニールセンが提供する視聴率分析ツール「Nielsen NetView」「Nielsen Mobile NetView」を利用して行われています。
2015年度中にスマートフォンでのインターネット利用がPCを抜く?
デバイス別のインターネット利用調査では、PC利用者がほぼ横ばいに推移しているのに対し、スマートフォン利用者は前年よりも19%程度、増加している結果となりました。このままスマートフォン利用者の増加が続けば、2015年度中にはインターネット利用のメインデバイスがPCからスマートフォンに入れ替わることになりそうです。
インターネット利用時間は、スマートフォンがPCの約2倍
インターネット利用時間に関する調査では、スマートフォンが1時間48分であるのに対し、PCが54分となっており、インターネット利用時間は、圧倒的にスマートフォンのほうが長いという結果となりました。また、スマートフォン利用時間は前年と比較して8分程度伸びており、今後も上昇傾向に推移することが予想されます。
スマートフォンを利用する時間は女性の方が長い
スマートフォンにおける利用時間の調査では、若年層の男女間に大きな違いが存在していることがわかりました。ちなみに、29歳以下の男女のスマートフォン利用時間は、男性が1時間44分であるのに対し、女性は2時間24分と、1.5倍近い差が生まれています。
SNSのメインユーザーが女性であるという同社の別調査結果から考えると、若年層のスマートフォン利用時間は、SNSサービスに大きな影響を受けている可能性があると考えられます。
Source :ニールセン
(chappy)
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: chappy の記事一覧