2015年5月23日 13時37分

読了まで 355

iPhoneアプリで汚い部屋がピカピカに!?部屋が綺麗になるお掃除アプリ5選

お掃除アプリ


掃除が苦手な方に朗報です!効率よく掃除をするためのや、苦手な片付けをサポートしてくれるお掃除iPhoneアプリがあるのをご存じですか?今回は、そんなお掃除が苦手な方だけでなく、お掃除が大好きな方でも活用できるお掃除iPhoneアプリを5つ紹介します!これで綺麗な部屋を保って、快適な毎日を送りましょう!

プロに習え!『お掃除のプロ ハウスクリーニング特集』

お掃除のプロ
お掃除のプロがお部屋の掃除の仕方を伝授!『お掃除のプロ ハウスクリーニング特集』には、100円ショップを活用したお掃除のコツや、お金をかけずに無料でできるハウスクリーニングの方法がたっぷり掲載されています。実際にハウスクリーニングを請け負うプロのノウハウなので、役立つこと間違いなし!
 
特に、どう手をつけていいのか分からずに放置されがちなキッチンの排水溝周りの掃除の仕方など、普段はあまり手をつけない場所のクリーニング方法もばっちり。1つずつ実践していけば、忘れがちな場所もピカピカになります。

 

お掃除のプロ〜ハウスクリーニング特集お掃除のプロハウスクリーニング特集
カテゴリ:仕事効率化
現在の価格: 無料

※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。

お掃除は計画的に『Tody』

todyスクショ
掃除が苦手な人にありがちなのが、つい掃除を後回しにして、汚れに汚れた部屋をみたらやる気がなくなり、どんどん部屋が汚くなっていくという負のスパイラル。そんな状態を作らないための支援アプリが『Tody』です。
 
項目別に掃除の内容と掃除頻度を入力し、その情報はインディケーターで表示されます。ゲージが進んでいる項目ほど「綺麗度が下がっている」状態なので、どこを掃除すればいいのか一目瞭然!掃除が完了すればゲージは0になるため、ゲーム感覚で楽しく掃除をすることが可能です。毎日こつこつ掃除をして、部屋を綺麗な状態に保ちたいなら,大変有用なアプリです。

 

TodyTody
カテゴリ:仕事効率化
現在の価格: ¥480

※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。

お掃除計画カレンダー『クリカレ』

クリカレ
お掃除計画を立てるアプリとして、もう1つオススメなのが『クリカレ』です。カレンダー表示がメインで、いつ掃除したか、次はいつ掃除するのか、カレンダーによって一目で分かるようになります。お掃除予定日には通知が届くので、サボり防止にもつながります。
 
また、最後に掃除をした日がすぐに確認できるため、その場所の掃除をどれくらいサボっているのかも分かります。掃除する場所だけでなく、掃除用品を登録して、使い切った際の購入の目安にすることも可能です。掃除をサボるとカレンダーが汚れていったり、一年間にどこを何回掃除したのか見ることができたりと、達成感を得るための仕掛けもたくさん。楽しく掃除を続けることができます。

 

お掃除計画カレンダー 『クリカレ』お掃除計画カレンダー 『クリカレ』
カテゴリ:ライフスタイル
現在の価格: 無料

※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。

捨て忘れとはおさらば!『ごみの日アラーム 』

ゴミの日アラーム
部屋が汚くなる人は、ゴミの日がわからない、ゴミの日を忘れる、捨て損ねるなどの特徴がある場合が多いです。ゴミの日に必ずゴミを捨てれば、部屋にゴミがたまらないため清潔さが維持できます。しかし、忘れがちになると逆に部屋が際限なく汚くなっていき、臭いや虫に悩まされることになる場合も・・・・・・。そんな状況に陥らないために便利なのが『ごみの日アラーム』です。
 
ゴミの種類と、収集日を設定することができます。燃えるゴミやプラゴミだけでなく、月に1度の資源ゴミの日なども登録しておけば、捨て忘れが激減するはずです。ゴミの日の前日夜や当日朝に通知を出すことも可能です。通知センターに表示させることで、より忘れづらくするという方法にも対応しています。 Watchにも対応しているのもポイント!

 

ごみの日アラーム - ゴミの収集日を通知ごみの日アラーム – ゴミの収集日を通知
カテゴリ:ライフスタイル
現在の価格: 無料

※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。

しまった場所を忘れない『アレどこメモ』

あれドコメモ
掃除をしたあと、「あれ?どこにしまったっけ」と大事なものの保管場所が分からずに、せっかく掃除した場所をひっくり返すはめになったことがある人は少なくないのではないでしょうか。『アレどこメモ』は、スペアキーやクレジットカードなどの大事なものや、懐中電灯などの非常時に必要なものを、どこにしまったかメモしておくことで、必要なときすぐに見つけ出せるようにします。
 
しまった場所の写真や、しまったものの写真を撮って、メモをつけて整理することができ、それらは検索することもできます。入力欄はひじょうにシンプルなので、次々に保管場所をメモしていくことが可能です。クレジットカードや通帳、印鑑などの場所が他人に知られないように、アプリにはロックをかけることもできるので、セキュリティ面でも安心です。

 

アレどこメモアレどこメモ
カテゴリ:ユーティリティ
現在の価格: ¥120

※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。

 
 
 
いかがでしたか?掃除が苦手な人でも、部屋をピカピカに保てる『iPhoneお掃除アプリ』を使って、部屋を綺麗にしてみてください。お掃除を楽しむためのコンテンツがたくさん用意されています。iPhoneの力でお掃除嫌いからお掃除好きに変身するべく、日々こつこつと部屋を片付けるようにしてみましょう!

カテゴリ : アプリ, 最新情報   タグ : , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる