2015年5月21日18:29公開

読了まで 210

Google+お取り壊しへ?グーグルが新たな写真ストレージサービスを発表か

google 写真 サービス


 
グーグルは5月21日、同社のサービスであるGoogle+から、写真のオンラインストレージサービスを切り離し、新たなサービスを提供すると発表しました。こうしたグーグルの動きに対し、ユーザー数が伸び悩むGoogle+を見捨てに入ったのはないか、という見方が一層強まっています。

Google+に全てを詰め込み過ぎた


米メディアのBloombergによれば、これまでの写真アップロードは、Picasa Web Albumを経由してGoogle+へアップロードするという方法が一般的でしたが、今回新たに登場するサービスでは、何らかのツールでFacebookやTwitterへも投稿できるようになるとのことです。
 
このようなサービスを新たに提供する理由は、これまでグーグルが、余りにもGoogle+に多様なサービスを詰め込み過ぎたことが背景にあるのではないかとされています。
 
Facebookに対抗する形で、Google+を統合的なプラットフォームとするため、Google TalkやPicasa Web Albumなど、様々なサービスをGoogle+に組み込んできましたが、グーグルはこれらをもう一度再構築したいと考えているようです。 
 
すでに”Photos”や”Streams”といったサービスをGoogle+から分離する形で発表しており、幾人かの開発者はこういった一連の動きについて、同社がGoogle+を見捨てる予兆ではないかと分析しています。サービスの詳細は、来週にサンフランシスコで開催される開発者向け会議で明らかになるとのことです。

大容量ストレージサービスに対抗か


google 写真 サービス
 
新たな写真サービスは、インターネットをベースとしたクラウド形式になる見込みで、テラバイト規模の容量が与えられ、動画や写真を自由にアップロードできるFlickrなどに、対抗していくのではないかと見られています。
 
アップルも近日iCloud上で、ユーザーのiPhoneやMacコンピュータから写真を自動的にバックアップするサービスを開始しただけに、今後こういった画像や動画のストレージ分野で、ユーザーの「引き抜き」競争は一層激化していくこととなりそうです。
 
 
参照元:SiliconBeatBloombergDigitalTrends
執 筆:kihachi

カテゴリ : 最新情報   タグ : ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる