2015年4月17日 02時18分

読了まで 27

Apple Watchの操作はちょっと複雑、簡単な操作ガイドは必要かも

Apple Watch


アップルの腕時計型端末のユーザーインターフェイスは、使っているうちに慣れてくると思いますが、最初は操作に少し戸惑います

Apple Watchの操作には慣れが必要

これは私を含め、既に Watchを試着したり、Apple Storeでデモ機に触れたりした人全員が感じていることだと思います。

操作はちょっと複雑かも

iPhoneのようにディスプレイをスワイプするのか?画面をタップするのか?新たに搭載されたForce Touch機能で画面を強く押さえれば良いのか?上下にスワイプするのか?
 
また、デジタルクラウンを回すのか?デジタルクラウンを1度押すのか?2度押すのか?押し続けるのか?デジタルクラウンの下にあるコンタクトボタンはいつ押すのか?

ビジュアルガイドは重宝

redditユーザーのmacamacamac氏が、今回Apple Watchの操作が簡単に分かるビジュアルガイド(英語)を公開しています。
Apple Watch User Interface Infographic(ダウンロードリンク)
 
例えば、Apple Watchの文字盤からは、直接4つの操作が可能です。
・下方向にスワイプすると通知センターが開く
・上方向にスワイプするとグランスが開く
・デジタルクラウンを1度押すとアプリを表示
・文字盤をForce Touch(強く押す)でカスタマイズが可能
 
更に、アップル標準の3つのアプリはデジタルクラウンの下にあるコンタクトボタンから簡単に操作できます。
・コンタクトボタンを1度押すとお気に入りの連絡先を表示
・コンタクトボタンを2度押すとApple Payが開く
・コンタクトボタンを押し続けるとSiriが開く
 
Apple Watch
 
アップルも複雑な操作方法に慣れてもらおうと、自社のウェブサイトで、メッセージ、文字盤、Digital Touch、電話、Siri、マップ、ミュージック、アクティビティ、ワークアウトなど個々のアプリについてビデオガイドを公開し、操作の説明をしています。
 
新しいデバイスは手元で触らないとなかなか操作方法は覚えられませんね。
 
 
参照元 : 9to5Mac
執 筆 : リンゴバックス

カテゴリ : Apple Watch, 最新情報   タグ : , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる