2015年3月7日 18時51分
読了まで 約 1分49秒
VAIOのスマホ、VA-10Jがついに登場!性能、価格も明らかに
VAIOの名前を冠したスマートフォン、VA-10Jの全貌が明らかとなってきました。これまでも情報は断片的に聞こえてきていましたが、認可済みと思われる外箱の写真がネットに出回ったことで、いよいよ発売が見えてきました。
気になるスペックは

VAIOブランドは昨年の2月にソニーから切り離され、JIP(日本産業パートナーズ)に売却されましたが、その後VAIO株式会社としてコンピュータ事業を開始、年末には日本通信株式会社とスマートフォンの開発に関して、協業することを発表していました。
気になるVA-10Jのスペックですが、Android 5.0 Lollipopを搭載し、ディスプレイは5インチの720p、CPUはクアッドコアのSnapdragon410、リアカメラは1,300万画素、フロントカメラは500万画素、 メモリは2GB、内蔵ストレージは16GBとなる模様です。
端末は30,000円前後か
残念ながら、可もなく不可もなしといったスペックですが、協業相手の日本通信株式会社は、MVNO業者として格安SIMカードを手掛けていることから、VA-10Jも通信面で何らかの面白いギミックが仕掛けられているのか、期待したいところです。
日本経済新聞によると、実際の生産はEMS(電子機器の製造受託サービス)が担当し、通信費用などを含めた2年間の利用料金は70,000円以上200,000円以下になる見込みですが、上記のスペックから察するに、本体価格は30,000円前後となりそうです。
参照元:PhoneArena、日本経済新聞
執 筆:kihachi