2015年2月20日 19時27分
読了まで 約 2分15秒
モトローラの社長がアップルに吠えた!「iPhoneは法外な価格」
BBCのインタビューで、モトローラのCEOであるRick Osterloh氏が、「iPhoneは余りにも高すぎる」と述べ、波紋を呼んでいます。インタビューの中で同氏は、現在のアップルとモトローラが採るマーケティング方法が、全く正反対のものであることを強調しました。
原因はジョナサン・アイブ氏?

iPhoneを批判したOsterloh氏ですが、これはアップルのデザイナーであるジョナサン・アイブ氏がモトローラを批判したことが原因だと言われています。
アイブ氏は、雑誌ニューヨーカーのインタビューで、「『なんでもしたいことが出来て、どんな色でも選べます』という価値提示の仕方がある」とし、「私はこういった考えを、デザイナーとしての義務を放棄したものだと思っている」と、名指しはしなかったものの、ユーザーによるカスタマイズをアピールするモトローラの戦略を暗に批判しました。
CEO直々に反論

これに反応したのが、なんとモトローラのCEOであるRick Osterloh氏です。
「我々の信念は、エンドユーザーに直接、製品のデザイン段階で関わってもらうことだ」と、水曜日に行われたBBCのインタビューで、消費者にデザインの選択権を与える自社のサービスを擁護しました。
さらに同氏は、「率直に言って、我々は彼ら(アップル)と全く正反対のアプローチをとっている」とし、「我々は深く断絶したスマートフォン市場を目にしている。そこには、大きく稼いで、非道極まる価格をつけるアップルのような会社がいる」と、舌鋒鋭くライバル企業を批判しました。
一理あるが…
これまでにも、iPhone6シリーズの70%前後とされる利益率は問題視されており、「素晴らしいスマートフォンや、素晴らしいモバイルインターネットの経験、こういったものは豪奢であってはいけない。皆がパッと選べるようなものであるべきだ」というOsterloh氏の意見には、確かに頷けるものがあります。
しかし、長らく同社の旗艦モデルであったRAZRシリーズがiPhoneに取って代わられたために、仕方なく新興国市場を対象とした低価格路線に舵を切った現在のモトローラの立場を、都合よく擁護しただけという見方も出来ます。
母体のLenovoも不祥事で騒がしいことになっているモトローラですが、ひとまずこの発言に対して、アップルがどういう反応を見せるのかが気になるところです。
参照元:CNBC
執 筆:kihachi
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: kihachi の記事一覧