仕事とプライベートは別!LINEが公開型アカウント「LINE@」のリリースを発表
LINE株式会社(以下、LINE]は、無料通話・メールアプリ「LINE」において、あらゆるユーザーが法人・個人問わず、コミュニケーションやビジネス用途で月額無料で利用できる公開型アカウント「LINE@」を、グローバルで提供開始することを本日発表しました。
これによって、プライベートでの利用を目的とした「LINE」アカウントとは別に、コミュニケーション・ビジネス用途で活用できる公開型アカウント「LINE@」を取得できるようになります。
仕事とプライベートを分けたい方にうってつけ!?
LINEは、これまで家族や親しい友人・同僚などとの限られた関係性の中での用途に限定していましたが、今回プライベートでの利用を目的とした「LINE」アカウントとは別に、コミュニケーション・ビジネス用途で活用できる公開型アカウント「LINE@」の提供を開始した、と発表しています。
これにより、店舗・施設・ブランド・メディア・EC事業などの情報発信のほか、顧客・取引先との連絡、サービス利用予約などビジネスシーンでの利用、フリーランスで活動しているデザイナー・アーティスト・読者モデルなどにおけるファンとのコミュニケーションなど様々な用途でLINEを活用できる、としています。
利用方法は簡単で、すでに「LINE」アカウントを取得している場合は、「LINE@」アプリでログインを済ませ、年齢確認、業種の登録などをすれば完了です。「LINE@」のID取得に関しては、新規申し込み時に自動的に割り振られるランダムIDのほか、有料で任意のアルファベットや数字を設定することも可能です。
料金プランは2種類
「LINE@」はメッセージ配信数に応じて無料プラン/有料プランが存在します。
「無料プラン」では、メッセージ配信数月1,000通まで無料で配信することができます。「有料プラン」では、月50,000通まで月額費用5,400円(税込)で利用でき、それ以上の配信に関しては1通1.08円(税込み)の従量課金となります。このほか「有料プラン」では、リンク付きの画像メッセージの配信も可能となります。
「LINE@」アプリでは、アプリリリースを記念して、本日より2015年4月30日まで「メッセージ無制限打ち放題で、さらに月額費用が無料になるキャンペーン」と、「プレミアムID 1年間半額キャンペーン」(プレミアムID初年度利用料金2,592円(税込)が半額1,296円(税込))を開催しています。
参照元:LINE
執 筆:クロス
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: クロス の記事一覧