2015年1月14日 09時30分
読了まで 約 1分53秒
iPhoneからPCを操作できるアプリ「Chrome Remote Desktop」
2015年1月13日、GoogleはiPhoneをはじめとするiOS端末からPCにアクセスして遠隔操作を行うことができるアプリ「Chrome Remote Desktop」をリリースしました。なお、Android版は2014年の4月から提供されています。
iPhoneからPCを操作
「Chrome Remote Desktop」はChromeブラウザのアプリ「Chrome リモート デスクトップ」を利用することでスマートデバイスからPCを遠隔操作できるというものです。PCのOSに関してはMacだけでなくWindowsも利用可能、遠隔操作を利用の際はGoogleアカウントを使用します。なお、PC側のアプリも無料で提供されています。
PC側のアプリでアクセス許可を行い6ケタ以上のPINを生成、スマートデバイスから遠隔操作を行う際は端末にパスコードを入力するだけで利用開始することができます。
iPhone、iPadのビジネス利用に役立つ
「Chrome Remote Desktop」はiPhoneだけでなくiPadでも利用することができるため、仕事でスマートデバイスを利用されている方は端末同士の初期設定を行っておくと外出先でもPCを遠隔操作できるため便利かもしれないですね。ただ「Chrome Remote Desktop」利用環境としては操作先のPCに電源が入っており、インターネットに接続されている必要があります。
※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。
執 筆:chappy