2015年1月1日 22時10分

読了まで 443

2015年Apple新製品発売予報 ー iPhone6sやApple Watchはいつ発売?

※2015年1月2日、記事翻訳に誤訳がありましたので、一部修正いたしました。ご指摘いただいた読者の皆様、ありがとうございます。
 
Apple ロゴ


 
現地時間12月31日付の記事で、海外メディアのMacRumorsが、2015年のApple製品について発売予報を報じています。
 
2015年は2014年に発売された/6 Plusの次期モデルとなる(仮称)のほか、やMacBook Airの12インチディスプレイ採用モデルなどが発売されるとされており、その発売時期について注目を集めています。

Apple Watch

 
Apple Watch
 
Apple製品で初めてのウエアラブルデバイスとなるApple Watchですが、完全な新製品だけに歩留まり問題などが深刻となっている様子が伝えられており、発売時期の予測がしにくいデバイスの1つです。
 
様々な報道を総括すると、8月までには発売すると予測されます。
 
Appleからの公式アナウンスでは2015年初め頃発売とされていますが、ティム・クックCEOがイベント出演の際に述べた通り、バッテリーの持ち時間に問題があり、それを解決するための開発から発売時期が遅れるなどの噂もありました。

iPad Pro

 

 
次は噂が先行している、iPad Proについてです。
 
同デバイスについてAppleからの公式アナウンスはまだありませんが、法人市場への参入などを目的として、12.2インチもしくは12.9インチディスプレイ搭載の大型iPad、”iPad Pro”が発売されるという噂が2014年に浮上しました。
 
現在出ている噂をまとめると、2GB RAMの搭載やTouch IDの採用、802.11ac Wi-Fi対応などスペックは現在発売されているiPad Air2と似ているとされています。
 
同デバイスについても予測が難しく、5月から12月までには発売すると見られます。

新型iPad Air、iPad mini

 

iPad Air2

iPad Air2


 
現在発売されているiPad Air2、iPad mini3の後継機については9月から12月頃に発売されると予測しています。
 
iPad Air2の後継機については搭載プロセッサーのアップデートにとどまりそうですが、iPad mini3については2014年小幅なアップデートしかされなかっただけに、次期モデルとなるiPad mini4ではA8Xプロセッサーの搭載など、大幅なアップデートが期待できるかもしれません。
 
ただし一方で、iPhone Maniaでも紹介した通り、iPad miniについては生産終了との噂もあり、今後の動向が注目されます。

新型iPhone

iPhone6/6 Plus
 
まだまだ噂の少ない新型iPhone。iPhone ManiaではiPhone6s/6s Plusと読んでいますが、まだ正式な呼び名すらわかっていない状況が続いています。
 
2007年のデビュー以降、順調に販売量を増やすiPhoneですが、近年は秋ごろの発売が続いているので、iPhone6s/6s Plusの発売時期も順当に行けば9月〜12月頃と予想されます。
 
次期モデルでは大幅な形状の変更などはないものの、カメラ機能の向上(デュアルレンズの搭載)やA9プロセッサーの搭載、バッテリー性能のさらなる向上などが見込まれます。
 
そのほか、iPhone6/6 Plusの4.7インチ/5.5インチに追加して、iPhone5/5sと同様の4インチディスプレイモデル(iPhone6c)も用意されるとされていますが、詳細は明らかになっていません。

12インチMacBook Air

 
MacBook Air
 
インテルの新型Broadwellプロセッサーが搭載されると噂の、12インチディスプレイ搭載新型MacBook Airですが、こちらはApple Watchと同様8月までに発売すると予想されます。
 
順当に行けばシルバーボディが採用されそうですが、iPhoneと同じカラーリング(スペースグレー、シルバー、ゴールド)が採用されるという噂もあり、注目されます。

新型Macbook Pro Retinaディスプレイモデル

新型のMacbook Pro Retinaディスプレイモデルについても5月から12月にかけて発売が予想されています。
 
2012年以降Macbook Proのデザインは変更されていないことから、今年はデザインを一新したモデルが発売されるのではないかとされています。

新型iMac

 
iMac
 
2014年、Appleは27インチのRetinaディスプレイ搭載iMacを発売しましたが、21インチモデルについては特に仕様の変更などが変更がありませんでした。
 
今年は、21インチモデルと27インチモデルともにBroadwellプロセッサーを搭載し、5月から12月にかけて新型モデルを発表するのではないか、と見られます。

新型Mac Pro

Proは2013年暮れに発売されてから、2014年に少々アップグレードされたデバイスです。ましたが、2014年にはアップグレードが見られませんでした。
 
Appleはこれまでプロ志向のデスクトップモデルを2006年、2008年、2009年、2010年、2012年と発売してきており、2009年を除けば隔年での発売となっています。2013年の発売からは2年が経過するため、今年は発売時期に合致するという理由で発売予測に含めていますが、今のところ同デバイスについては一切の報道がありません

新型Mac mini

こちらもMac Pro同様、一切噂のない状況が続いていますが、過去の状況を確認すると、2006年、2007年、2009年、2010年、2011年、2012年に新製品の発売がされていますが、2012年以降は発売されていない状況が続いています。、2014年にはHaswellプロセッサー対応、802.11ac Wi-Fi対応などが施されアップデートされています。
 
新型のMac miniについても今年発売される可能性がありますが、その時期については予測ができません。

新型Apple TV

 
Apple TV
 
こちらも2012年以降アップグレードがされていないApple TV。iOS8発表の際に、既存Apple TVにこっそりHomeKitを対応にするなど怪しげな動きもあるだけに、2015年に新製品が発売されても不思議ではありません。

OS X 10.11とiOS 9

OS X 10.11と 9の両オペレーティングシステムについては毎年新たに発表されるので、今年も例外でなく発表されると見てよいでしょう。
 
その時期については5月から8月にかけて発表、9月から12月にかけてリリースと見られます。現在iPadで利用できるような画面を分割してのマルチタスキングがiOS8でリリースされなければ、iOS9にて導入されることが予想されるほか、iOS7においてフラットデザインが採用されたように、何らかのビジュアル面での変化もあるかもしれません
 
 
参照元:MacRumors
執 筆:クロス

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる