2014年12月30日 15時16分
読了まで 約 1分59秒
Xiaomi、ついにノートPCもAppleのデザインをパクる?
現地時間29日、海外メディアの9to5Macは世界第3位のスマートフォンメーカーであるXiaomiがリリースを予定している同社初のノートPCが、AppleのMacBook Airとそっくりであることを報じました。
以前からスマートフォンやタブレットなど、多数のデバイスでAppleのパクリを指摘されてきた同社ですが、今回も例のごとく一切の妥協のないパクリ具合となっています。
違う点を探す方が困難?Xiaomiの新ノートPC流出画像
まずは色々と書くよりも見ていただくのが1番早いと思われますので、Xiaomi初となるノートPCの流出画像をご覧ください。
そして、以下がAppleのMacBook Airです。

いかがでしょうか?もはやロゴと電源ボタンの色以外、すべて同じといっても良いほどの仕上がりとなっています。今回の画像が流出画像なので、このままの状態で発売されることが決定したわけではありませんが、Gizmochinaによると発売された場合はIntel Haswell i7-4500uを搭載し、2x8GBのデュアルチャネルメモリや、15インチ1,080ポイントのディスプレイを備えた端末になるようで、価格は481ドル(約57,720円)からになるとされています。
本日、本サイトにおいてもお伝えしましたが、Xiaomiの勢いは凄まじく、今やスタートアップでナンバーワンの企業価値を獲得するほどにまで成長しています。
しかし、そのデザインなどのパクリぶりは日本人の我々の感性からすると常軌を逸しているといえるほどで、Appleのヘッドデザイナーであるジョニー・アイブ氏も同社を始めとした盗作に対しては憤りを感じています。
Xiaomiが名実ともに一流企業となるためにはこうした行いを早急に改める必要があるのではないでしょうか。
参照元:9to5Mac
執 筆:クロス