2014年12月22日11:40公開

読了まで 24

スタバのワイヤレス充電サービス、サンフランシスコの200店で開始

Powermat


アメリカのスターバックスは、かねてより導入を進めていたスマートフォン向けのワイヤレス充電サービスを、サンフランシスコのベイエリアにある約200店舗でサービスを開始しました。同社は来年にはアメリカにある全店舗でサービスを開始する予定です。

Powermat規格でヨーロッパ、アジアでも展開

以前にもお伝えしましたが、スターバックスが導入するワイヤレス充電システムは「Powermat」と呼ばれる規格で、同社をはじめAT&Tなど多くの企業が、既にPower Matters Alliance(PMA)というコンソーシアムを組んでいます。日本ではドコモなどが採用している、Qi(チー)規格がポピュラーですが、どちらの規格もまだデファクトスタンダードとはいえないのが現状です。

スタバで無料で充電サービス

ワイヤレス充電といっても、iPhone自体がPowermatに対応しているわけではありませんので、iPhone側にも充電するためのPower Ringと呼ばれるアイテムが必要になります。なお、既に一部のスマートフォンには本体にPowermatを搭載した機種や対応ケースも販売されています。
 
Powermat
充電するにはiPhoneにPower Ringを接続し、スターバックスのテーブルやカウンターに埋め込んである、Powermat Spotsと呼ばれるマットの上に置くだけで充電が可能となります。Powermat TechnologiesのプレジデントDaniel Schreiber氏は、充電のスピードはケーブルを利用した充電の場合と比べて遜色ないと述べています。
 
Powermat
スターバックスではPower Ringは無料で貸し出しをしてくれるようです。購入したい場合には10ドル(約1,200円)で店頭やPowermatのオンラインショップで購入も可能です。
 
Powermat

次世代iPhoneでもワイヤレス充電を採用か

アップルは既に多数のワイヤレス充電の特許も取得しており、これを可能にする「スマートドック」の特許も取得するなど、iPhone本体にワイヤレス充電機能が搭載されるのは時間の問題と思われます。
 
 
参照元 : ReadWrite
執 筆 : リンゴバックス

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる