どこよりも早く電車遅延情報を確認!リアルタイム検索「遅延なう」
2014年12月18日、ヤフー株式会社はTwitterの投稿をリアルタイムにまとめて反映する「Yahoo!リアルタイム検索」において電車の運行状況に特化した新機能「遅延なう」の提供開始を発表しました。
どこよりも早い遅延情報
電車の遅延は突発的に起こりますが、電車遅延状況の知らせはこれまで各鉄道会社のHPやインターネット上のニュースサイトなどによって知らされる場合が多く、遅延発生からユーザーが状況把握に至るにはタイムラグが存在していました。
今回Yahoo!リアルタイム検索に追加された「遅延なう」は、各鉄道会社の情報公開に先立って遅延現場に居合わせたユーザーのツイートを電車運行情報としてカテゴライズし、リアルタイムで表示可能となっています。
これから電車に乗る人や遅延発生先の駅で待機している人は「遅延なう」を使うことで、いち早く現在の遅延状況を把握することができるため、移動手段の変更や状況把握によるストレス緩和に役立てることができるでしょう。また、ユーザーのツイートだけでなくYahoo!乗換案内と連携した公式運行情報も配信することができるため、電車遅延に対してより正確な状況把握が可能になります。
よく使う路線を登録して遅延発生を通知
「遅延なう」には自分がよく使う線路を最大5つまであらかじめ登録しておくことで登録線路に遅延が発生した場合は自分のiPhoneにプッシュ通知で情報を受け取ることが可能です。最寄路線の遅延が激しく通勤時にイライラしてしまう方は、リアルタイム検索の「遅延なう」を利用してみるとストレスが緩和されるかもしれませんね。
※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。
執 筆:chappy
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: chappy の記事一覧