2013年9月20日 15時39分
読了まで 約 1分47秒
NTTドコモ、LTEの基地局を拡大へ-半年で4万局に
20日にドコモショップで開かれたiPhone 5s/5c発売記念セレモニーの様子。
右から俳優の渡辺謙さん、NTTドコモの加藤薫社長、女優の堀北真希さん
NTTドコモの加藤薫社長は20日、アップルの新端末「iPhone 5s」「iPhone 5c」の発売に合わせて都内で記者会見し、2014年3月末までに最大75Mbpsの高速データ通信サービス「LTE」に対応した基地局を、2013年9月時点の2万8000局から4万局に増設すると表明しました。
加藤社長は「(iPhone販売は)最後発だが、最強のネットワークで、他社より評価していただける」と強調。また、iPhone向けに1.7GHz周波数対応のLTE基地局500局を新設し、東名阪の都心部で最大100MbpsのLTEサービスも提供すると発表しました。
1年で6倍の拡大

発表資料より
NTTドコモは2012年度決算発表において、2013年3月時点での75Mbps対応基地局が6800局であったことを明かしていたため、1年で6倍程度にまで拡大される計算です。
また、今年7月26日の決算会見では、2013年6月末時点のXi基地局数が約3万局、75Mbps対応基地局が1万7300局であることを発表しました。75Mbps対応基地局は、13年9月末で2万5000局に拡大すると表明していましたので、今のところ計画通りに拡大しているようです。
基地局が増えればもちろんつながりやすく、安定した回線が望めます。ドコモユーザーには嬉しい情報ですね。
執 筆:あちゃ