2014年12月17日 16時51分

読了まで 157

KDDIが家族間でデータ容量を贈れる「データギフト」を18日に開始

データギフト   料金・割引:スマートフォン・携帯電話   au


 
本日、KDDI(au)と沖縄セルラーは、家族間でデータ容量を贈れる「データギフト」を国内通信事業者として18日から初めて提供することを発表しました。
 
これにより、対象のデータ定額プランや料金プランに加入している場合は、家族間でデータ容量を贈りあうことが可能となり、余ったデータは家族内で無駄なく利用することができるようになります

利用条件について

KDDI、沖縄セルラーによると「データギフト」の利用条件は以下の通りです。
 
①それぞれの回線で「データチャージ」に加入していること
②それぞれの回線で下記のデータ(パケット)定額サービス、料金プランに加入していること
③「auスマートバリュー」に加入、もしくは「一括請求/KDDIまとめて請求」に申し込みをしていること
 
また、対象の機種や対象のデータ(パケット)定額サービス/料金プランは以下の通りとなっています。
 
データギフト   料金・割引:スマートフォン・携帯電話   au

注意点など

注意点としては、当然のことかもしれませんが、データギフトで受け取ったデータ容量は当月末までに利用する必要があるほか、「データチャージ」でチャージしたデータ容量からは贈れない、ということがあります。
 
なお、データギフトは申し込みが不要で、データチャージサイトから利用することが可能です。
 
デジラ アプリ
 
ほかに、デジラアプリを利用すれば、現在のデータ容量を確認したり、データギフトが便利に利用できるようになると発表されています。
 
■各社比較ページ
【3社比較】ドコモ光、スマートバリュー、SoftBank光、料金や条件を徹底比較
 
■auスマートバリューまとめページ
【まとめ】auスマートバリューを徹底解析 -auスマートバリューに関する最新情報まとめ
 
 
参照元:KDDI
執 筆:クロス

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる