今度は名前を物まね?Huaweiの新スマホ名は「Honor 6 Plus」
中国や韓国メーカーから次々とコピーされているApple製品ですが、今度は製品名がコピーされたようです。
「Honor 6 Plus」
中国Huaweiは現地時間16日、北京において、最新スマートフォン「Honor 6 Plus」を発表しました。現行モデルの名称が「Honor 6」だから、と言われれば確かにそうですが、わざわざAppleのiPhone6 Plusと紛らわしい名称にする必要があったのでしょうか。
ただしAppleにとっては幸いというべきか、Honor 6 Plusには、名前と5.5インチディスプレイを搭載しているところ、またカラーオプションがまったく同じという点を除けば、機能や外見ではiPhone6 Plusとほとんど共通する部分はありません。
背面の2個のカメラが特徴
米メディアEngadgetによれば、Honor 6 Plusの最大の特徴は8メガピクセルのカメラを背面に2つ備えたことで、これはHTCのデュオカメラとよく似ています。またHonor 6 Plusは、フロントにも8メガピクセルのカメラを搭載しています。
そのほかのスペックとしては、5.5インチの1080p液晶ディスプレイ、Kirin 925オクタコアプロセッサ、3GBのRAM、最大32GBまで拡張可能な内蔵ストレージ、NFC、デュアルSIMスロット(片方はmicroSDにも対応)、3,600mAHバッテリーとなっています。
Huaweiは製品発表会において、やはりiPhone6 Plusを意識しているのか、iPhone6 Plusよりも軽量(Honor 6 Plusの重量は不明)でベゼルのスペースが少なく、電池が長持ちすると述べたようです。
Honor 6 Plusは2モデル用意されており、容量16GBで3Gのみに対応、NFCを搭載しないモデルは1,999中国人民元(約3万7,800円)、4GおよびNFC対応モデルは2,499中国人民元(約4万7,200円)となっています。
参照元 : Engadget
執 筆 : lunatic
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: lunatic の記事一覧