ドコモ、3秒でエビフライを作る動画でLTEの速さをアピール!?
NTTドコモは、同社公式YouTubeチャンネル限定動画「3秒クッキング 爆速エビフライ篇」を公開しました。わずか3秒でエビフライが調理される様子が、CGなしの実写で描かれています。
3秒でエビフライができる!?
NTTドコモが公開した動画「3秒クッキング 爆速エビフライ篇」では、エビフライをわずか3秒で完成させ、同社の「フルLTE」の速さをアピールしています。
お料理番組風のオープニングから始まり、材料も、普通のエビフライと同じようです。
耐熱ゴーグルを装着し、窒素ガスのボンベに囲まれた機械に材料を流し込みます。
ボタンを押すと、玉子が流れ落ち、粉が噴出、炎が上がります。
空中を突き進むエビは、粉をまとい、炎をくぐります。
見事、お皿に着地。たしかに(少なくとも見た目は)エビフライの完成です。
来週は3秒餃子だそうです。
動画はこちらでご覧ください。あっけに取られているうちにエビフライが完成しています。
CGなし、すべて実写で撮影!
2つの帯域がLTE専用で、「速い」「つながりやすい」特徴を持つ「フルLTE」をアピールするために製作されたそうです。全国のユーザーによる調査で、ドコモは回線速度について低めの結果が出ていますが、今後の展開に期待したいところです。
なお、この動画については、以下の説明があります。
エビが飛び出すスピードと、小麦粉、玉子、パン粉、炎、それぞれがふき出すタイミングは、全て綿密な計算と、検証によりプログラミングされています。
また、調理風景はCGを使用せず、実写にて撮影を行いました。
専用開発した装置を使い、CGなしの実写で作成されたとのことです。
そして、「使用した食材は撮影終了後、スタッフがおいしく頂きました」とあります。本当においしかったんでしょうか。次回作の「3秒餃子」も楽しみに待ちましょう。
参照元:ドコモ 公式チャンネル (YouTube)
執 筆:hato
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: hato の記事一覧