2014年11月28日 01時54分

読了まで 211

他人のiPhoneのホーム画面にはどんなアプリが入っているのか?

iPhone


ニューヨークを拠点とするスタートアップ企業Betaworksがリリースした#Homescreenというは、iPhoneのホーム画面をTwitter上で共有することができ、iTunesで人気アプリを探さなくても、多くの人々がどんなアプリを使っているかを知ることができます。
 
iPhone
上のホーム画面のキャプチャーにあるアプリは、アップルの標準アプリ以外のサードパーティー製アプリで、アメリカでよく使われているものです。

ホーム画面のキャプチャーを共有

Betaworksが提供する#Homescreenというアプリは非常にシンプルなアプリで、Twitterでホーム画面のキャプチャーを共有するだけの機能なのですが、同社は画像認識によりアイコンからアプリを特定し、ドック内やホーム画面で最も利用されているアプリの情報を集計しています。
 
Betaworksはアップル製の標準アプリを除外して集計していますが、ホーム画面では45%~65%の割合で、アップルの標準アプリがサードパーティー製のアプリに置き換えられているとTechCrunchが伝えています。

多様化し、人気のメッセージングアプリ

Betaworksはブログの中で、サードパーティー製のメッセージングアプリの利用が増加する傾向にあると指摘しています。例えば、ホーム画面の14%にはFacebook Messenger、Whatsappは12%、Snapchatは11%、Pathは5%となっています。(SnapchatとPathは厳密にはメッセージングアプリではありませんが、比較のため記載しています)さらに、Groupmeは4.7%、HipChatは2.6%、Lineは1.5%、Viberは1%、Kikは0.5%となっています。

Facebookはほとんどのユーザーのホーム画面に

68.6%のホーム画面にFacebookアプリがインストールされていることに驚くことはありませんが、他のiPhoneユーザーがホーム画面にどのアプリを置いているのか興味がある人は、一度試してみるのも良いかもしれませんね。
 

#Homescreen#Homescreen
カテゴリ:ユーティリティ
現在の価格: 無料

※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。
 
 
参照元 : 9to5Mac
執 筆 : リンゴバックス

カテゴリ : アプリ, 最新情報   タグ : , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる