2015年8月15日 12時12分

読了まで 421

人には言えない悩み事、こっそりiPhoneに吐き出せるアプリ5選

人には言えない悩み


なかなか人には言えない愚痴や悩み事を、どこかに吐き出したい・・・・・・そんな願いを叶えてくれるがあります。自分1人では処理できない悩みごと、誰かに聞いて共感して欲しいけど、知り合いにはちょっと言えない。そんなときに便利なのが、iPhone対応の匿名SNSアプリ
 
完全匿名で、ツイッターなどに投稿する感覚で愚痴や悩み事を書くことができます。それに対して、相手もまた完全匿名で共感してくれたり、なかには返事をしてもらえるアプリも。基本的にコメントなしでリアクションだけ受け取るものから、匿名でコミュニケーションをとるもの、一切のコミュニケーションはなくただ吐き出せるだけのものとアプリによって特徴が違うので、自分に合ったアプリを探してみましょう。

つながらないSNS『ilka(いるか)』

ilka
ilka(いるか)』は、”つながらないSNS”アプリです。SNSは通常、人とのつながりを目的にされているものですが、このilka(いるか)では逆に「つながらない」ことが重視されています。
 
アプリを開くと、ツイッターのようなタイムラインに誰かの心の叫びがずらり。同じように自分が何かを書き込むこともできますが、基本的にハンドルネームなどの記入はできず完全匿名です。つぶやきに対しては、共感と応援のボタンを好きなだけ押すことができます。コメントを返すことはできず、スターをつけることで新しいものから50件だけお気に入りに保存しておくことが可能です。
 
プライバシーを守るためのパスワード機能と、自分の投稿を保存する履歴機能を使うことで絶対に誰にも見られたくない悩み事を気軽に打ち明けやすくなっているのがポイントです。

 

つながらないSNS - ilka(いるか)- 完全匿名で投稿できるメッセージアプリilka(いるか)
カテゴリ:ソーシャルネットワーキング
現在の価格: 無料

※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。

多くの人に悩みを『相談しよう』

相談しよう
相談しよう』は、匿名で相談できる相談掲示板式のアプリです。様々な悩みを投稿し、それに対して同じように匿名で利用している人から相談に乗ってもらうことができます。
 
質問や相談はカテゴリごとにわかれていて、全国に相談・同じ地域に相談と絞ることも可能です。相談内容や回答を検索することで、同じような悩みを探すことができるのもポイント。また、コメント以外にも感謝を伝える感謝ボタンがあるため、気軽に感謝の気持ちを伝えることができます。

 

相談しよう相談しよう
カテゴリ:ソーシャルネットワーキング
現在の価格: 無料

※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。

人には言えない悩みを相談『ぐちりん』

ぐちりん
ぐちりん』は愚痴投稿専門の掲示板アプリ。会員登録などは必要なく、匿名で愚痴を書くことができます。相談ではなく愚痴に特化しているのが特徴で、誰かの愚痴に共感したら共感ボタンや応援ボタンを押して相手にそれを伝えることができます。誰が押したのかはわからないので、気軽に「わかるわかる」と相槌を打つ感覚で押せるのが特徴です。逆に自分の愚痴にも共感して貰えるので、愚痴の発散にぴったりです。
 
また、愚痴のランキング機能があり、より共感・応援された愚痴を見ることができます。マイページ機能では、過去に自分が投稿した愚痴を確認することが可能です。もちろんマイページの記録はデフォルトではOFFになっているため、記録を残したくない人にも安心です。システムは『ilka』と似ていますが、ランダムではなくカテゴリごとにわけられた愚痴を探すことができるのが大きな違い。同じ気持ちの人と愚痴りあえる場所として最適でしょう。

 

言えない愚痴を投稿!匿名掲示板アプリぐちりん - 日々の不満やストレス解消に!匿名掲示板アプリぐちりん
カテゴリ:ソーシャルネットワーキング
現在の価格: 無料

※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。

グチを食べさせ成仏させろ!『ネガネガ ネガにゃんこ』

ねがねがねがにゃんこ
ゲーム感覚で愚痴を発散できる新感覚アプリ『ネガネガ ネガにゃんこ』。もやもやが大好物なネガにゃんこに、もやもやを吐き出して食べて貰うことができます。食べたもやもやはごーすとにかわり、ごーすとを撫でることでもやもやが成仏!ごーすとには種類やレア度があり、全部のごーすとを集めるコレクション要素も。
 
他の人のもやもやには「よくないね」ボタンで反応をすることができます。「よくないね」に対して「どーも」と返すことができ、この返答をたくさんもらうことでネガにゃんこがレベルアップ。レベルが上がるとさらにレアなごーすとが出現するようになるため、育成ゲームのような楽しみ方ができます。もやもやが成仏するという発想もユニークで、ネガにゃんこに癒されているうちに嫌なことも吹き飛んでしまうかも!?
 

ネガネガ ネガにゃんこネガネガ ネガにゃんこ
カテゴリ:ソーシャルネットワーキング
現在の価格: 無料

※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。

どーでもいい話でゆるキャラを育成『きいてよ!ミルチョ』

ミルチョ
きいてよ!ミルチョ』はつぶやきを聞いて150種類以上の成長を遂げる育成ゲーム。匿名なので、好きなことを好きなようにつぶやけます。愚痴だけでなくノロケや自慢など、言いづらいほかのこともミルチョにならどんどん聞いてくれます。愚痴や相談にかぎらず「ひとりごと」ならなんでも話せるのが特徴で、人には言えないポジティブな話も書けるのがポイント。
 
他の人のひとりごとをきいたり、コメントをつけるとミルチョに食べさせることができる「ありがとうの実」がもらえます。ひとりごとやありがとうの実によってミルチョが変身。芸能人やキャラクターとのコラボミルチョもいるので、好きなミルチョになるまでいくらでもひとりごとが捗りそうです。ゆる~いキャラなので、見てるだけでもちょっと楽しい気分になれちゃいます。

 

一言つぶやきでゆるキャラ育成!【きいてよ!ミルチョ】きいてよ!ミルチョ
カテゴリ:ソーシャルネットワーキング
現在の価格: 無料

※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。
 
 
 
iPhone対応の匿名SNSアプリは他にもありますが、特に愚痴や悩みを吐き出すことに特化したアプリを5つ紹介しました。ポジティブな話題なら『ilka(いるか)』か『きいてよ!ミルチョ』、コメントが欲しいなら『相談しよう』や『きいてよ!ミルチョ』、逆にコメントが欲しくない場合は『ネガネガ ネガにゃんこ』『ぐちりん』『ilka(いるか)』と、用途に合わせて使い分けるといいですよ!

カテゴリ : アプリ, 最新情報   タグ : , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる