走る!歩く!動きによって発電するモバイルバッテリー!
現在アメリカのクラウドファンディング「Kickstarter」に、人が歩いたり走ったりする”動きの振動”だけで充電することができるモバイルバッテリー「AMPY」が登場しています。
「AMPY」とは
「AMPY」とは本体に内蔵されたセンサーが動きを感知して充電を行い、そのままiPhoneなどのスマートフォン充電に利用できるモバイルバッテリーです。全体の容量は1,000mAhと多くはありませんが、従来のモバイルバッテリーとは異なり、電源から電気を取得しなくても、日常生活の中の歩きや運動などによって自動的に充電されるモバイルバッテリーとなっているため、充電切れ対策用だけではなく災害時などにも活用しそうです。
ちなみに30分程度のウォーキングで、スマートフォンを45分程度動かすことが出来る容量を充電可能です。動きの激しさによって蓄えるバッテリーの容量が異なりますが、毎日散歩やランニングを行っている方は自分の動きでモバイルバッテリーを充電することができるので、日々の運動が少し楽しくなるかもしれませんね。
目標の3倍近い資金を調達
「AMPY」は現在出資を募っている段階ではありますが、「Kickstarter」では目標額の100,000ドルを大幅に超える約300,000ドルもの資金調達に成功しています。支援は1ドルから10,000ドルまでの種類がありますが、実機を手に入れられるのは85ドル以上となっています。
「電気ではなく人の動きによる振動で充電する」というところに大きな特徴がある「AMPY」ですが、モバイルバッテリーの充電が面倒!という方には良いかもしれません。なお「AMPY」は2015年6月に発売開始予定となっています。
参照元:Kickstarter
執 筆:chappy
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: chappy の記事一覧