iPhone6/6 Plus購入予約はオンラインが定着!価格.comが購入者調査
価格.comは11月4日、「iPhone6」「iPhone6 Plus」購入者の満足度アンケートの結果を発表しました。iPhone6/6 Plusの予約方法は「キャリアショップ」の34.9%に次いで「オンラインショップ」が34.2%と人気を集めました。今後、オンラインショップを利用したいユーザーも66.6%と、iPhone6/6 Plusの購入方法として、オンラインショップが定着しつつあるようです。
iPhone6/6 Plusは46.2%が購入済み・検討中と高い関心
価格.comが発表した「iPhone6」と「iPhone6 Plus」の購入者アンケートは、価格.comID 登録ユーザーを対象に2014年10月10日~10月16日の期間Webアンケートで実施され、有効回答数は3,384人(男性93.4%、女性6.6%)でした。
iPhone6/6 Plusの購入は、回答者の46.2%がすでに予約・購入済みまたは購入検討中と、高い関心を集めています。
男女ともiPhone6 PlusよりiPhone6が人気、女性人気はゴールド
購入した・購入予定端末はiPhone6が男性で56.3%、女性で62.5%と男女ともiPhone6の人気がやや高くなりました。カラーは男性ではほぼ均等に分かれ、女性では43.3%とゴールドが人気を集めています。
予約方法は「キャリアショップ」「オンラインショップ」の人気が拮抗
予約方法は「キャリアショップ店頭」が34.9%でトップ、次いで「キャリアのオンラインショップ」が34.2%と、「キャリアショップ」と「オンラインショップ」の人気がほぼ拮抗しました。
6月にMMD研究所が発表した調査結果では、所有端末の購入場所は「キャリアショップ」が65.4%、オンラインショップは4.9%でした。単純に比較はできませんが、iPhone6/6 Plusの予約では、オンラインショップ利用が定着してきたと考えられます。
オンラインショップで予約・購入手続きができることは84.3%のユーザーが知っていました。キャリアショップなどの店頭を利用する理由は「お店の人に話を聞きたい」というユーザーが多く、オンラインショップは「複雑そう」「高そう」というイメージがあるようです。
今後のiPhone予約・購入方法はオンラインが主流に?
キャリアショップの中には、有料オプションを強引に勧めたり、悪質な場合は月額数千円ぶんの有料コンテンツ等を客に無断で登録してしまうケースもあり、iPhone6/6 Plus販売後にも事例が報告されています。
また、週末はキャリアショップが混雑し、手続きに時間がかかることも多いですが、オンラインショップなら、拍子抜けするほど簡単に予約ができるうえ、機種変更の手続きや初期設定も自宅で簡単にできます。
これらのオンラインショップのメリットを提示したうえで利用意向を尋ねたところ、66.6%のユーザーが「オンラインショップを利用したい」と回答しています。今後は、オンラインショップでの予約・購入が主流になっていく可能性が高そうです。
筆者はiPhone6 Plusの予約・購入と機種変更手続きにソフトバンクのオンラインショップを今回初めて利用しました。iPhoneから簡単に予約・購入ができ、公開されているマニュアルに沿って自宅でのんびり機種変更手続きができ、時間を有効に使うことができました。
日本以外の世界中で続々発売されていることもあり、iPhone6/6 Plusの品薄状態はまだ続くと見られています。これからiPhone6/6 Plusの予約・購入を考えている方は、オンラインショップの利用も検討してみてはいかがでしょうか。
参照元:価格.com
執 筆:hato
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: hato の記事一覧