アップル、Apple Watchはバレンタインデーには間に合わない?発売に遅れか
アップルの小売及びオンライン部門担当の上級副社長Angela Ahrendts氏によりますと、来年初めにも発売されると予想されていたApple Watchの発売日は「春」になるようで、どうやらバレンタインデーには間に合わないようです。
店舗スタッフ向けメッセージから明らかに
Ahrendts氏は店舗スタッフ向けのビデオメッセージで、Apple Watchの発売日について述べた模様で、関係者から入手した、同メッセージを書き起こした資料から明らかになりました。
メッセージでAhrendts氏は、11月から始まるショッピングシーズンを控え、店舗スタッフは体調を万全に整える必要があるとしながら、「これから、各国でホリデーシーズンを、また中国では旧正月を迎えることになります。また、新しいApple Watchも来年の春には発売することになります」と今後の予定について述べています。
バレンタインデーまでに発売との予想だったが
アップルはこれまで、Apple Watchの発売日は来年初めと発表しており、詳細については明らかにしていませんでした。製品が発表された9月の段階では、アップルは来年のバレンタインデーである2月14日を目標にしているといわれていましたが、今回のAhrendts氏の発言からは、この日程での発売は難しいようです。
一般に、春は3月20日から6月までで、もしアップルが3月下旬を、「来年初め」としているのであれば予定に変更はないことになります。しかし、Ahrendts氏が述べたように中国の旧正月である2月19日の後に発売するということであれば、バレンタインデーには間に合わないことになります。
発売の遅れはやはりバッテリー関連の課題か
昨年、アップルはApple Watchを今年秋には発売する予定としていましたが、技術的な問題から発売は遅れ来年に延期されました。その後、発売延期はどうやらバッテリーの問題に起因するのではないかと報道されました。アップルのCEO(最高経営責任者)であるTim Cook氏は、Apple Watchは1日に1回充電が必要と発言しており、現在もバッテリー充電システムの改善に取り組んでいる模様です。
関係者の証言では、Ahrendts氏をはじめとするアップルの役員は、Apple Watchの販売戦略については既に立案を終えているようです。先月開催された店舗スタッフ全員を対象としたミーティングでも、CEOのTim Cook氏が、さまざまなサイズとバンドを組み合わせたApple Watchをお客様に試してもらえるよう、スタッフ向けに研修を実施する予定だと述べています。
Apple Watchでお客様との関係をより密に
Apple Watchの販売では、購入前にお客様に試してもらう機会をもうけ、アップルのこれまでの販売方法とは違った取り組みを行うようです。Ahrendts氏はApple Watchの販売を通してよりお客様との関係を密にしていくことが、今後のアップルにとって重要なことになると述べています。
参照元 : 9to5Mac
執 筆 : リンゴバックス
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: リンゴバックス の記事一覧