2014年10月8日22:45公開 / 2015年5月12日12:01更新
読了まで 約 1分45秒
一番人気の位置情報サービスは「モバイルGoogleマップ」
2014年10月6日、株式会社マイボイスコムは、iPhoneやAndroidなどのスマートフォン・携帯電話ユーザーを対象に、位置情報サービスについてのアンケート調査を行い結果を発表しました。なお、発表されている調査結果は12,062件の回答から集計したものとなります。
人気の地図アプリはモバイルGoogleマップ
今回マイボスコムが行ったアンケート調査によると、直近1年で最も利用されている位置情報サービスは「モバイルGoogleマップ」という結果になりました。前回の2012年11月の調査ではスマートフォンにインストールされている地図アプリが最も利用されていましたが、今回の調査ではモバイルGoogleマップがデフォルトの地図アプリの利用度を上回る結果となりました。
その他「NAVITIME」「Yahoo!ロコ」といった地図アプリも挙げられましたが、いずれも前回調査時からシェアを落としており、ここ数年の位置情報サービスは「モバイルGoogleマップ」の一人勝ちと言えるでしょう。
道に迷った時はスマートフォンに頼る人が増えた
道に迷った時の対処法として道や駅の案内図で探す、周囲の人に聞くという方も多く存在しますが、近年のスマートフォンの普及により、地図アプリなどを利用すると回答した人が前回調査に比べて大幅に増加しました。
今後はさらに地図アプリの需要が伸びていくのではないでしょうか。
参照元:マイボイスコム株式会社、プレスリリース
執 筆:chappy
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: chappy の記事一覧