Apple、Apple Payの欧州市場導入に向けて準備
Appleが新しいモバイル決済システムApple Payについて、欧州市場への導入準備を進めているようです。
現時点では米国のみ
9月に発表されたApple Payですが、10月からのサービス開始が決定しているのは米国のみで、米国以外の市場についてはいつ利用可能になるのかはっきりしていません。
しかしCult of Macの報道によると、Appleはすでにモバイル決済の専門家を採用して専門家チームを結成、欧州市場への進出準備を進めているようです。
モバイル決済の専門家をヘッドハンティング
Appleは、2008年から2014年9月までVisa Europeでモバイル決済部門に所属、2014年1月から9月まで同部門のディレクターを務めていたMary Carol Harris氏を、今年9月にApple Europeに引き抜いています。
LinkedInの経歴によると、Harris氏はモバイル決済分野で14年以上の経験を持つ専門家であり、最近ではNFCやその他モバイル決済システム開発の責任者も務めています。
またVisa入社前にはTelefonicaにおいて、欧州版オサイフケータイO2 Wallet NFCの立ち上げにも携わっています。
現時点では、Appleが欧州の銀行とApple Payについて提携したという情報はありませんが、Harris氏の採用が欧州市場を見据えたものであることは確実です。
以下の動画はHarris氏が今年初め、モバイル決済の未来について語ったものです。
参照元 : Cult of Mac
執 筆 : lunatic
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: lunatic の記事一覧