2014年9月23日 12時15分
読了まで 約 1分51秒
iPhone6/6 Plus、2.1A充電対応するも同梱USBパワーアダプタは1A
iPhone6/6 Plusそのものは2.1Aの急速充電に対応しているものの、同梱されているUSBパワーアダプタは1Aであると、米サイトiLoungeが指摘しています。
アップルはiPhoneの最新機種に、急速充電が可能なバッテリーを搭載しているものの、付属のUSBパワーアダプタではその効果が実感できないという、不思議な事態が起きているようです。
実験では2.1Aに対応
iLoungeがiPhone6とiPhone6 Plusで実験を行ったところ、どちらのモデルも特定の状況下では2.1Aに対応していることが判明しました。
OS X Yosemite搭載のMacにiPhone6/6 Plusを接続すると、どちらもUSBが使用する基本の500mAに加え、1600mAの供給を受けていることがわかりました。つまり両モデルともに、出力の大きいパワーアダプタか、あるいは最新のMacに接続すれば、より早く充電できることが明らかになったのです。
同梱されているのは1Aのパワーアダプタ
ところが同梱されているパワーアダプターは1Aなので、これを使うとせっかくの2.1A対応を生かすことができません。ACパワーアダプタにつないだほうが、早く充電することができます。
もしiPadを所有しているのであれば、iPadのパワーアダプタを使用するという手もあります。こちらのアダプタは2.1Aに対応しているからです。
iLoungeによると、2.1A出力で充電した場合、iPhone6 Plusは約2時間で90%まで充電できたそうです。
参照元 : iLounge、9to5Mac
執 筆 : lunatic
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: lunatic の記事一覧