2014年9月23日02:47公開 / 2014年10月19日16:08更新

読了まで 224

アップル、新型12インチMacBook Airの仕様詳細情報が流出

MacBook Air


アップルが12インチサイズのMacBook Airを開発していると長らく噂されています。今月初めにはiPhoneと同じカラーオプションであるスペースグレイとゴールドモデルが追加され2015年半ばにリリースされると伝えられましたが、今回、更にデザインと仕様の詳細についての情報が明らかになりました。

リバーシブル対応USB Type-C、薄いMagSafe採用、本体はかなり薄い

新しいMacBook Airについての一連の情報はJack March氏によるものですが、9to5Macは同氏の情報についてはかなり信頼できると考えています。March氏によりますとアップルは、先月USB 3.0プロモーター・グループによって策定が完了した、リバーシブルに対応したUSB Type-Cを採用し、ポート部分を更に薄くする予定のようです。また現状の電源アダプタに採用されているMagSafeを「ひときわ薄いデザイン」に変更するとも伝えています。

Retinaディスプレイ採用、ファンレスデザイン

さらに、新たな12インチサイズのMacBook Airはこれまでに予想されているとおり、Retinaディスプレイを搭載し、空冷ファンを搭載しない設計となるため更に薄くなると予想されています。なお、リリースは2015年の後半になるといわれています。

CPUにはインテル製Broadwell、発熱を抑え高速処理が可能

ファンレスデザインが可能になるのは、新しく搭載されるCPUがインテル製のBroadwellプロセッサーに変更され発熱が抑えられ、低温のままの高速処理が可能でヒートシンクを必要としないことで実現するようです。

スピーカーはキーボードの上に配置

また、ディスプレイ周りは、現行のRetinaディスプレイを搭載したMacBook Proに似たデザインとなり、ベゼル部分はかなり薄くなるようです。また、キーボードはキートップ側面部分がほとんどなくなるようです。スピーカーの位置は現行のMacBook Airではキーボードの下に配置されています。また、RetinaディスプレイMacBook Proでは、キーボードの側面に配置されていますが、新しいMacBook Airではキーボードの上に配置され、見えるようになる模様です。

DisplyaPortは廃止、USB Type-Cのみで対応か

なお、今回新しいMacBook Airに採用される予定とされるUSB Type-Cは、現在のMacに採用されているDisplayPortの機能を提供できる「DisplayPort Alternate Mode」を搭載しており、この機能により高品質なオーディオ・ビデオの入出力にも対応しています。このため12インチのMacBook AirはUSBポートのみとなり、現行のDisplayPortは搭載されない可能性もあります。
 
 
参照元 : 9to5Mac
執 筆 : リンゴバックス

カテゴリ : Mac, 最新情報   タグ : , , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる