2014年9月20日 20時05分

読了まで 212

Appleが画面損傷時のiPhone6/6 Plusの修理代金を公開

iphone6 当日 入手


は本日、19日に発売された/6 Plusの画面が割れた際の修理代金を公開しました。
 
iPhoneユーザーとしてはやはり気になる、もしもの際に修理に出す手順や料金、修理にかかる所要時間などが記載されています。

価格は画面サイズにより異なる

新しいiPhoneには、画面サイズが4.7インチのiPhone6と、同5.5インチのがあります。iPhoneの購入時にAppleCare+に加入していれば、画面が万が一割れてしまっても、最大2回まで、7,800円(税込)で画面修理のサービスを受けることができます
 
また、AppleCare+に加入している場合は、エクスプレス交換サービスを利用可能で、修理を申し込み後、修理対象のiPhoneを預ける代わりに、すぐに新品か、新品同様の製品を交換機として受け取ることができます
 
もしもAppleCare+に加入していない場合は、iPhone6で11,800円(税別)、iPhone6 Plusなら13,800円(税別)で画面の修理を受けることができます

iPhoneの修理サービスを申し込むには

iPhoneの修理サービスを申し込むには、Appleののページの下部にある「修理サービスを申し込む」ボタンをクリックまたはタップすることで、配送修理の申し込みや Apple StoreのGenius Barの予約が可能です。
 
iPhone6 修理 AppleCare
AppleCare+に加入していない場合、修理(または交換)には約1周間ほどかかると記載されています。
 
19日に発売されたiPhone6/6 Plusですが、これまでよりサイズが大きくなった分、今までと同じ感覚で持っていると、ふとした際に落としたり、どこかにぶつけたりといった機会が、はじめのうちは多いかもしれません。
 
何もなければ問題ないのですが、最悪の場合、画面が割れてしまうこともあります。できれば極力お世話になることは避けたいですが、今後長く使うiPhoneなので、もしもの場合もしっかりと公式のケアを受けておきたいですね。修理に出す際には、iPhoneのバックアップを取ることを忘れずに!
 
 
参照元:Apple
執 筆:クロス

 
 

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる