英語が苦手でも大丈夫!iPhone6/6 Plusを大阪弁で紹介!
iPhone6/6 Plusの発表にあわせてアップルが紹介動画を公開していますが、音声を大阪弁に吹き替えた動画が公開されています。英語が苦手でもバッチリ聞き取れるうえに、笑いもちょいちょい仕込んであり、楽しみながらiPhone6/6 Plusの特徴を理解できます!
iPhone6/ 6 Plusの特徴を大阪弁で紹介!
公開された動画は、アップルのiPhone6/6 Plus紹介の公式動画の音声を大阪弁に吹き替えたものです。アップルのデザイン担当上級副社長であるジョニー・アイブ氏の語りが大阪弁に差し替えられているので、英語が苦手でも笑いながら理解できます。
素晴らしいのは、英語を大阪弁に置き換えただけではなく、時事ネタの笑いが随所にちりばめられていることです。
「世の中を変えたい一心で、史上最高のRetina HDディスプレイを開発したんや。・・・誰が野々村議員やっ!」と、この夏話題になった地方議員ネタを入れてみたり、高度を検知するM8モーションコプロセッサの説明には「iPhone持ってハルカス登ったらええわ」とローカルネタを織り込んだりしています。
動画はこちらからご覧ください。すでに約20万回も再生されており、人気を博しています。
公開間近のiOS8も大阪弁で解説
この動画を作成したmegalopolis4さんは、iOS8の発表時にアップルが公式動画を公開していないにも関わらず、独自に大阪弁でiOS8をユルく紹介する動画を公開していました。
気になるiPhone6/6 Plusと17日の公開が間近となったiOS8、それぞれの特徴を大阪弁で予習しておきましょう!
参照元:YouTube
執 筆:hato
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: hato の記事一覧