アップル、高級なApple Watch Editionの価格は約13万円か
アップルが発表したApple WatchにはApple Watch、Apple Watch Sport、Apple Watch Editionの3種類のモデルがあり、価格は先日のメディア向けイベントでは349ドル(約37,500円)からと発表されていましたが、各モデルの価格の詳細は発表されませんでした。上位モデルのApple Watch Editionは18Kゴールドの本体で見るからに高そうなのですが、TechCrunchによりますと価格は1,200ドル(約128,800円)ほどになるのではないかと報じています。

今回TechCrunchは、デバイスの重さやサイズから素材に詳しい時計職人のアドバイスのもと金額を算定した模様です。
Apple Watch Editionの原価は64,000円ほど
ペンシルバニア州ピッツバーグの時計職人であるChad Rickicki氏は、今回のApple Watch Editionのサイズと形、18Kゴールドの素材から原価は600ドル(約64,000円)位だと想像でき、内部の電子機器とアップルの利益を考えると販売価格は約2倍くらいとなるだろうと述べています。
Apple Watch Sportが最も安価、約37,500円
今回アップルが発表したApple Watchはすべてが高級感あふれるモデルというわけではなく、Apple Watch Sportが最も安価で、発表された349ドル(約37,500円)になるのではないかと思われ、Apple Watchがこれよりも少し高い価格設定で、18KゴールドのApple Watch Editionが最も高価な価格設定になると思われます。
Apple Watch Editionが最も高価、約128,800円か
Apple Watch Editionの価格が1,200ドル(約128,800円)ほどになるという予想はかなり大雑把な設定ですが、現在のところアップルはApple Watchのサイズを含め詳細の情報を公開していません。
アップルの新製品情報に詳しいKGI証券のMing-Chi Kuo氏はApple Watchのリリース前から、アップルのウェアラブルデバイスは色やスタイルなど複数のモデルが用意され、上位モデルの価格は数千ドル(数十万円)になると予想しており、Apple Watch Editionについて言えばそんなに外した予想とはいえないと思います。
アップルは今回のApple Watch Editionで高級ブランド市場に参入しようとしているようですが、Apple Watchなど低価格帯での製品ラインナップも同時に用意しています。特にApple Watch Sportではディスプレイにサファイアクリスタルではなく、Ion‑Xガラスを採用し、ケースにはアルミニウムを使用し原価を抑え、349ドル(約37,500円)と低価格で提供するようです。
参照元 : MacRumors
執 筆 : リンゴバックス
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: リンゴバックス の記事一覧