2014年9月14日 10時49分

読了まで 21

iPhone6/6 Plusの端末価格をわかりやすく比較!各社で予約スタート!

yoyaku


 
ついに本日、国内3キャリアでiPhone6/6 Plus予約が開始しました。早速各キャリア、種類、容量ごとに、端末代金の比較を実施します。

端末価格の比較(iPhone6)

iPhone6 端末価格 比較

端末価格の比較(iPhone6 Plus)

iPhone6 端末価格 比較
 
(2014年9月13日16:40 追記)
SoftBank料金変更:ソフトバンク Plus128GB値下げ!
 
(2014年9月14日10:40追記)
NTTドコモが料金発表しました
 
端末代金について比較すると、iPhone6についてはすべての容量でソフトバンクの方が安く設定されているものの、の128GBモデルに限って、auの方が安く設定されています
 
この金額から最大2年間の毎月割が適用されることになるわけですが、毎月割の適用後の価格、つまり端末の実質負担額についてはauが優勢となっていることが確認できます。気になるのは、iPhone6 Plusの128GBモデルに限ってauが割引額を調整している事ですが、何か大人の事情があったのでしょうか。
 
結果としては、表の通り新規契約・MNPでiPhone6の16GBを契約する場合には、ソフトバンクでもauでも実質負担額を0円にすることが可能です。
 
現在もソフトバンク、au、NTTドコモの各社で店頭・オンラインともにiPhone6、iPhone6 Plusの予約受付を実施しています。オンラインの場合、使用する環境によってはしばらくサーバーにアクセスできない可能性もありますが、筆者の環境では各社ともアクセスが可能となっています。気になる方は一度確認してみてください。
 
(2014年9月14日10:40追記)
ソフトバンクが機種代金を変更した結果、ソフトバンクとauは端末代金の実質負担額が全く同じになりました。
 
また、後発のドコモについては、ソフトバンク、auと比較すると、機種変更を手厚くした模様です。
 
 
執 筆:クロス

カテゴリ : iPhone6, iPhone6 Plus, 最新情報   タグ : , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる