2014年9月11日19:03公開
読了まで 約 1分56秒
iCloudの新しいストレージプランが利用可能に!
本日、iCloudが新しい料金プランで利用できるようになりました。これまで通り、無料でのストレージ容量は5GBで変わりませんが、従来のプランよりも安く、より大きな容量を利用できるようになりました。

今回の新しい料金プランでは、20GBのストレージ容量が月額100円(税抜)で利用できるようになり、これまでよりもかなり手軽に手を出せるようになりました。
同じオンラインストレージを提供するGoogle Driveより割高ではありますが、17日には、iOS8が提供され、新たにiCloud Driveが使えるようになることにも期待が膨らみます。

iCloud Driveでは、Google DriveやDropboxのように、クラウドストレージを端末上のフォルダとして扱える様になります。これにより、プレゼンテーション、スプレッドシート、PDF、画像などのファイルをiCloud上に保存し、iPhoneやiPad、Macなど様々なデバイスからアクセスして自由に編集を加えることが可能になります。
iCloud Driveに対応したアプリなどが出てくると、複数のアプリからiCloud Driveにアクセスすることができるようになり、これまでよりも便利になることが予想されます。

また、ファミリー共有機能では、iTunes Store、iBooks Store、App Storeで購入したコンテンツや、家族の写真、カレンダー、位置情報などを指定した家族最大6名まで共有できるようになります。家族で一枚のクレジットカードを利用することが可能なので、子供のゲームの購入を親が承認するということも可能です。
かなりコストが下がって、機能が向上した印象のあるiCloud、今後どのような展開を見せていくのかが楽しみですね。
参照元:Apple
執 筆:クロス
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: クロス の記事一覧