iPhone6を発売当日に手に入れるには・・・予約などの方法のまとめ
とうとう発表されたiPhone6/6 Plusですが、通常iPhoneは発表された直後は人気がすごくてなかなか手に入らないという状況が続きます。
今持っているiPhoneの調子が悪い方や、新機種を誰よりも速く手に入れて周りに自慢したいという方にとっては、どうしたらいち早く手に入れられるかを真剣に悩む日々が続くかと思います。今回は、そんな方のために、新発表のiPhone6/6 Plusを誰よりも速く、できれば発売当日に手に入れられる方法をまとめました。
前日からアップルストアに並ぶ
まずは非常に泥臭い方法ですが、今回はSIMフリー版も発表されていますので、前日の夜からアップルストアに並ぶという方法があります。
すでにアップルストアの前では発表前から行列ができ始めているという情報がありますが、通常であれば前日の夜から並び始めれば、発売当日に手に入れることが可能です。キャリアが展開する独自のキャンペーン割引を受けられないというケースがあるので料金発表後にチェックが必要です。
大型家電量販店に並ぶ
こちらも泥臭い方法にはなりますが、ビックカメラやヨドバシカメラなどの大型家電量販店に並ぶという方法もあります。
通常早い者勝ちで予約券が配布されるので、当日手に入る可能性もありますが、まずは予約をしに行かないといけないという面倒もあります。
発売当日に、郊外の家電量販店に並ぶ
都市部の大型家電量販店に並ぶのがベストだという暗黙の認識があるからか、前回のiPhone5s発売時には、郊外の家電量販店が穴場、ということがありました。
時間的に予約はできなかったという方にとってはこの方法にかけてみても良いかもしれません。
ドコモショップ、ソフトバンクショップ、auショップで予約する
各キャリアとも、iPhone6/6 Plusのオンライン予約受け付けを実施することを発表していますので、多くの方にとってはこの方法が、一番の近道ではないでしょうか。
各キャリアとも大手企業ではありますが、やはり全国からのアクセスがあると、サーバーが繋がりにくい状況が想定されます。諦めずにしつこくやれる方にとってはこれが最も気軽な方法になるかと思います。
各キャリアとも、揃って12日の16時から、取り扱い実店舗、オンラインショップにて予約を受け付けています。
併売店での購入
街中で見かける、NTTドコモやソフトバンク、auなどの大手キャリア等を取り扱う併売店ですが、在庫数や当日の並びの数などが予想できないだけに、望みが薄い方法となります。
しかし在庫数は当日にならないと分からないので、一縷の望みにかけてみても良いかもしれません。
いずれの方法を選択する場合にも共通の認識として、iPhone6/6 Plusの購入に際してキャリアを変更する予定の方は、MNPの予約番号を取得しておく必要があります。
MNPの予約番号の取得については日をまたぐケースも少なくないので、せっかく発売当日に端末が手に入っても契約ができない、というケースも考えられます。MNPの予約番号取得には、各キャリアごとに所定の電話番号に電話をかける等の作業が必要になりますので、注意が必要です。
参照元:NTTドコモ、ソフトバンク、au、ヨドバシカメラ
執 筆:クロス
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: クロス の記事一覧