中国キャリア、iPhone6の予約受付サイトとスペックを公開!!
中国3大通信キャリアの1つ、チャイナテレコムが5日、iPhone6の予約受付サイトを公開しました。
iPhoneの文字にモザイクがかかっているが・・・
9月9日の正式発表を前に、チャイナテレコムがiPhone6の携帯端末の予約受付サイトを立ち上げました。iPhoneの文字部分にかかっているモザイクが、少々わざとらしい感じすら受けます。
予約サイトでは中国在住のユーザーは、9日の発表前にiPhone6を予約することができるようです。
同サイトに登録、iPhone6をチャイナテレコムから購入すれば、200元(約3423円、1元=17.11円)のプリペイドカードがついてくるそうです。
3色展開は確実か
広告には、3色のiPhone6が重ねられて写っており、その上には「想像しているよりもずっと強力」という一文が書かれています。
チャイナテレコムはiPhone6のスペックについても掲載しています。それによると、フロントカメラは300万画素、改良されたTouch ID、クアッドコアのA8チップ、2,100 mAhのバッテリーと説明されています。
予約ボタンをクリックすると、次のページで4.7インチか5.5インチを選択できるようになっています。ただし予約段階では価格は提示されていません。
チャイナユニコムが価格情報を流出か
しかし中国2番手の通信キャリア、チャイナユニコムから、iPhone6の価格表と思われる情報が流出しています。それによると、4.7インチ版の場合、16GBであれば5,288元(約90,496円)、32GBは6,088元(約104,187円)、64GBでは6,288元(約107,609円)となっています。
4.7インチ版が「iPhone6 Air」、5.5インチ版が「iPhone6 Pro」と表記されているのも気になります。
チャイナモバイルも予約受付を開始
9月1日には、中国通信最大手のチャイナモバイルの北京オフィスが、同社の公式ウェブサイトでiPhone6の予約受付を開始したと伝えられています。サイトによると、商品が入荷し次第、予約者は優先的に受け取ることができますが、1ユーザーにつき1台しか予約できないとのことです。
つい先日には香港でもiPhone6の価格表がリークされていますが、チャイナユニコムの価格は香港のものよりは若干安くなっています。
いずれにしても正式な価格は、9月9日の発表を待つしかなさそうです。
参照元 : ZD Net、チャイナテレコム
執 筆 : lunatic
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: lunatic の記事一覧