接続デバイスは自由!3台同時接続のBluetoothキーボードが話題に!
iPhoneやiPadでドキュメントを作成する時、便利なのがBluetoothキーボードです。ケーブルの取り回しを気にせず使えるのが良いのですが、デバイスが複数ある場合、利用するたびにデバイスとBluetoothキーボードを接続する「ペアリング」が必要となります。
このペアリングを毎回行う必要がなく、最大3台までのデバイスを同時接続でき、使うデバイスを切り替えて利用できるBluetoothキーボードが、Logicoolより9月末に発売されます。それがBluetooth Multi-Device Keyboard K480です。
切り替えはダイヤルで
K480の利点は、最大3台まで同時接続できるところです。接続さえしておけば、ダイヤルを回すだけでどのデバイスとつなぐかを選択できます。すでにペアリングは済んでいるので、デバイスを切り替えれば、すぐにキーボードが使えるようになります。
WindowsやMACなどのパソコンと、iPhoneやAndroid OSを搭載したスマートフォン、そしてiPadやAndroid OSを搭載したタブレットで使えます。
気になる発売日と価格は
この便利なBluetoothキーボードK480は9月12日(金)に発売となり、現在予約受付中です。販売価格は、Logicoolのオンラインストアで3,980円(税別)となっています。
カラーはブラックとホワイトの2色、キーレイアウトは84キーの日本語レイアウトです。またLogicoolの省電力技術により、単4形乾電池2本で最大2年間の電池寿命となっています。
ただしK48は接続できるBluetoothのバージョンや、動作するOSのバージョンが限定されていますので注意が必要です。メーカー公称の動作条件は、「外付けキーボード(HIDプロファイル)をサポートするBluetooth対応製品」、動作するOSは、「Windows7、Windows8、OS X以降、Chrome OS、iOS5以降、Android 3.2以降」となっています。購入前に確認しておきましょう。
参照元:Logicool
執 筆:KSM
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: KSM の記事一覧