2014年9月1日11:25公開

読了まで 211

アップル、モバイル決済サービスでVISA、MasterCardさらにAMEXとも提携

AMEX


Appleは今月9日のメディア向けイベントでiPhone6のリリースと同時にモバイル決済サービスを発表すると予想されており、既にVISAと提携したと伝えられていましたが、技術系情報サイトのRe/codeがアップルはAmerican Expressとも提携したと報じています。

9日のイベントでモバイル決済サービスを発表

同サイトによりますと、この件に詳しい関係者の証言として「アップルがモバイル決済サービスを開始するに当たり、American Expressは不可欠なパートナーの一つである。今回提携に合意することができ、9月9日のイベントで発表することになる」と述べています。

iPhoneだけで決済が可能に

アップルのモバイル決済サービスではiPhone6のユーザーが実店舗、ネットショップを問わず、商品購入の際にクレジットカードや現金のかわりにiPhone6を使い決済が可能になり、例えば実店舗での決済の場合は、支払いの際にiPhone6で支払情報を送信するだけで完了すると思われます。ただし、支払いの際サインが必要かどうも含め、具体的な手続きについての詳細は明かされていません。
 
アップルはかねてからモバイル決済サービス参入をほのめかしており、CEOのティム・クック氏は参入に意欲を示していました。今回のAmerica Expressとの提携に先行し既にVISAや中国のChina UnionPay(中国銀聯)との提携も報じられていました。
 

iPhone6のNFC搭載、既存のインフラでサービスが可能に

アップルは今回のモバイル決済サービスでは既存のシステムを利用することで新たなシステムの再構築などをする必要はありません。アメリカのほとんどの店舗では従来からのカードを読み取る方法以外に、America Express、Google Wallet/Mastercard Paypass、Visa PaywareなどNFCを利用した決済方法が既に可能になっており、iPhone6でNFCが搭載されればハードウエアの問題はなく、あとはソフトウエアが対応すれば可能となります。
 
また、BloombergはアップルがVISAAmerican ExpressだけでなくMasterCardとも提携したと報じており、アップルは主要カード会社と提携しモバイル決済サービスをリリースする予定のようです。
 
 
参照元 : 9to5Mac
執 筆 : リンゴバックス

カテゴリ : iPhone6, 最新情報   タグ : , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる