iOS15の新機能「ステレオを空間化」について知りたい
「ステレオを空間化」とは、空間オーディオに対応していないステレオ音源を、空間オーディオのように音声を立体化して再生することができるiOS15の新機能です。iOS16以降では「空間オーディオ」として引き続き利用できます。
頭の動きをセンサーで検知する必要があるため、対応イヤホンであるAirPods Pro(第1世代、第2世代)、AirPods Max、AirPods(第3世代)などが必要です。
Apple Musicだけでなく、その他サブスクリプションサービスや動画配信サービスなどほとんどの音源で利用が可能です。
頭の動きをセンサーで検知する必要があるため、対応イヤホンであるAirPods Pro(第1世代、第2世代)、AirPods Max、AirPods(第3世代)などが必要です。
Apple Musicだけでなく、その他サブスクリプションサービスや動画配信サービスなどほとんどの音源で利用が可能です。
「ステレオを空間化」の実行手順
1
iPhoneに「AirPods Pro」「AirPods Max」を接続します

2
コントロールセンターを開きます
3
「音量調整バー」を長押しします
4
「ステレオを空間化」をタッチします
5
ステレオ音源が、空間オーディオのように再生されます
(reonald)