アップル、iWatchはメモリ容量512MB、ストレージは8GBか
台湾のTechNewsがこの秋にリリースが予想されているアップルの次期iPad Air2のメモリ容量が2GBになるとの情報を伝えていますが、同じソースからの情報でリリースが予想されているアップルのiWatchのメモリ容量についても伝えています。
iWatchは512MB、保存容量は8GB
iWatchのメモリ容量は512MB、本体の保存容量は8GBとなるようで、ちょうどエントリーレベルのiPhone4と同じ容量となります。
iWatchでは次期iOS8が対応し、1.6インチと1.8インチの画面サイズのモデルを含め、複数のモデルがリリースされると予想されていますが、メモリ容量については今のところはっきりした情報はありませんでした。
iWatchはiPhoneがなくても単独で利用可能
また、TechNewsはiWatchはiPhoneやiPadがなくても単独で使用することが可能とも報じています。これまでiWatchはiPhoneのアクセサリーとしての位置付けと考えられており、iPhoneなどとの連携が必要だと思われていました。
製造上の多くの問題から出荷に遅れ
先日もアップルの新製品情報に詳しいKGI証券のアナリスト、Ming-Chi kuo氏がiWatchのリリースが2015年にずれ込む可能性があると指摘していましたが、今回TechNewsも製造上の多くの問題からリリースが11月に遅れる模様で、出荷数量も少ないため今年中に購入することは難しいだろうと伝えています。
TechNewsはこれまで、アップルの新製品についての情報はそれほど多くはなく、情報の精度も必ずしも正確ではありません。昨年、iPhone5s発表の前にはTouch IDを搭載するホームボタンにサファイアガラスが採用されることを報じていましたが、ホームボタンは静電容量方式であると不正確な情報を配信していました。
iWatchは10月にも発表か
iWatchの発売については今年年末、あるいは2015年にずれ込む可能性があるようですが、アップルは10月にも開催される今年2回目となるメディア向けイベントでiWatchと次期iPad Air2と第2世代となるiPad mini Retinaモデルを発表すると予想されています。
参照元 : iPhone in Canada
執 筆 : リンゴバックス
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: リンゴバックス の記事一覧